今の日記帳へ
ギャラリー1
ギャラリー2
ギャラリー3
商品一覧
topに戻る
〜2014年7月〜9月までの日記帳です。〜
(2014年7月〜9月) 春夏
仙丈ヶ岳に行ってきました |
仙丈ヶ岳に行ってきました 9月16日 小仙丈ヶ岳より甲斐駒ヶ岳を見る ![]() 山頂から下界の小屋 ![]() 山頂までの稜線を歩きます ![]() 下のバス停から朝焼けの空 ほんの一瞬でした 綺麗な朝焼けです ![]() 今回の仙丈ヶ岳は僕にとっては本当に強烈なものでした 山頂までの4時間は辛くて仕方なかった 途中から足がつってしまい同行のメンバーに迷惑をかけてしまいました 景色もいつもなら 綺麗 素晴らしいと 言いたいところでしたが それが出て来ない有様でした 申し訳ありません。こんな山旅も初めてでした メンバーさん すいませんでした! |
北辰祭 |
9月3日0 今日はあつき君の学祭の北辰祭がありました 高校3年生 最後です 友達を一緒に写真に写っています 今が青春です ![]() あつき がんばれよ〜! ![]() 僕たちにもこんな時代があったのだろうか? |
緑が恋しい |
9月2日 あっという間に8月は終わってしまいました 山登りも良い天気に恵まれず 僕たちが登った槍ヶ岳は今思うと最高でした ![]() 下山途中の道 緑がいっぱいでした 少し恋しい色ですね |
お盆のお祭り |
8月15日 天気は梅雨時のような蒸し暑い天気です 朝からどんより 今にも降りそうな雲行きでした 陶の町のお盆のお祭りの準備 後片付けに行ってきました 始まる前の ばさら のみなさんの舞いです ![]() 初めて見た すえっこくん というキャラ それなりに可愛い でも 中は暑い! ![]() 発会式の様子 陶の町の役員さんがこんな挨拶をされました 陶の町の人口は今 3700人くらいです それが今日はきっと 7000人くらいになっているでしょう 元は 7000人と言えば陶の人口です こんな台詞がありました それくらい 昔は凄かった町でした・・・ なかなか味のあるお話でした ![]() お祭りの始まる前の 発会式です 雨が降る天気予報の揺さぶられ 提灯もなし 電球もなし で 少し賑やかさには欠けましたが 大成功のお祭りでした |
こんなに暑いのに・・・・ |
8月6日 何となくすかっと晴れません どこかで雨が降っているような蒸し暑さです 何どか紹介しました写真 ![]() 雪の上を歩いています ![]() 槍が岳はまだあんなに遠くだ〜 ![]() 雪渓歩き 真夏なのに涼しい感じです ![]() 頑張って歩くぞ〜 |
8月になりました |
8月4日 いよいよ夏のど真ん中です 8月になっちゃいました! 山頂で5人一緒の写真です これが頂上で撮った たった1枚の写真 ![]() 山頂から見た槍ヶ岳山荘 ![]() 何だか何もかも洗われた心境です |
槍ヶ岳を目指して・・・ |
7月28日 足が痛い!とかも言えずに仕事をしました 槍ヶ岳Vol2です 槍ヶ岳を目指して ![]() 西鎌尾根を出発して先ずは1枚 ![]() 快調の西鎌尾根を縦走中 ![]() 徐々に厳しくなっていく様子 ![]() 小屋についてみんなでビールをいただいています 幸せな時間 何だか報われています |
双六岳 西鎌尾根 槍ヶ岳に登ってきました |
7月27日 25日〜27日まで槍ヶ岳に登ってきました 寺澤 三宅 阿部 伊藤 保母の5人です 楽しく また辛い山旅でしたが 心に残る素晴らしい山旅でした 行程は3日間 3日で 46km縦走しました ![]() 槍ヶ岳頂上でやりました ![]() 伊藤さん 祐ちゃん ![]() 双六山荘でのご来光 by 三宅君 ![]() 西鎌尾根から槍ヶ岳をのぞむ ![]() もうすぐ山頂だ〜 ![]() 山頂までもう少しです いっぱいいろんな写真が撮れました 一番の写真はそれぞれの心にあると思います 素晴らしい山旅でした みんなありがとう |
梅雨明け末日 |
7月17日 梅雨明けが近づいています 昨夜から暑くてもうダメ! 家の前に咲く紫陽花の花 しとっと雨が似合う花も 日が差しています ![]() 綺麗な紫陽花の花 ![]() 来週の25 26 27日は休みをもらって 新穂高〜双六岳〜槍ヶ岳 登ってきます 頑張る者は報われる!なんちゃて・・・・ |
恵那峡カントリーに行ってきます |
7月11日 家から30分くらいのところにある恵那峡カントリーに 行ってきます。1回行ったことはありますが もう何も覚えていません 楽しんできます 台風の後 一気に晴れて天気は Good! ![]() 友達もちゃんと回ってくださいよ・・・ なんてね! |
台風8号 |
7月10日 今日は支払日です 朝から仕入れの業者さんが集金にみえました 南木曽町での土石流の災害 子供が亡くなりました 悲しい話です ほんの近くまで来ています 台風8号 ![]() 大丈夫かな〜 お昼のニュースを見ていて涙が出てきました |
道の駅 |
6月25日 僕の住んでいる街の隣りには道の駅がある 土日なんかは結構混雑しているようです ![]() 大きな水車 昔この下には田代川が流れていて その水力発電所があり、その古材で作ったと言われています かなりの勢いで回っています 大きな水車 ![]() 山岡町の案内 ![]() こんな場所にはダム 売店 大橋など いろいろと見てもらう材料があります 一度おこしやす!なんてね・・・ |
水の音 |
6月24日 時折ここに立ち寄る 普通の溜池 手前には堤防が続いています ![]() あ・な・こ・う・ぼ・う ![]() 誰もいない池は静かなものです ![]() なぜか風情があります |
息子 |
6月23日 ![]() この前のゴルフはまあまあ楽しくラウンドできました 特にベストスコアの出た人もみえて とても嬉しかったです ![]() さて 今回の 息子というテーマ 今日夕方6時から名古屋まで急に行くことになり 車で行ってきました 一人で約3時間でした K君 Mちゃん A君 と3人います 僕はどういうわけか子供に弱い いつまで子供の面倒を見られるかわからない 今日まで 明日まで 1年後まで そんなのは わからない ![]() でも、生きていればそのうちには 逆になってしまうかもしれません そうならないようにしたいと思っています 子供たちも大変だから生きている間にはいろんなことを してやりたい…ただそれだけなんです ![]() 用を済ませたら 「ありがとう」と嬉しそうだった息子 ただそれだけでいいと思えました |
御嵩花トピアゴルフコース |
6月14日 今日は午後スタートのゴルフに行ってきます 初めて行くコースなので楽しみです 食事をしなくてスループレーです はたしてどんなプレーが出るか 楽しみです 行ってきます ![]() こんな日に一日遊んできます |
娘から父の日のプレゼント |
6月13日 午前中に仕事をしていると配達業者の方が 「保母さん 荷物です」と一声 娘からのプレゼントです ![]() 「いつもありがとう〜これからも元気でいてね」 とありました。 今晩はこれで晩酌です |
桜の季節 |
4月8日 桜の季節です 綺麗な花をいっぱいに付けています 今が見所です こんな綺麗な花もあっという間に散ってしまいます ![]() 綺麗な薄桃色 ![]() 公園の木々にも桜 桜 桜 ![]() こんなに綺麗に咲いています |
太陽と景色 |
2月24日 素晴らしい景色 太陽のあかりが輝いています ![]() こんな天気の一日でした 赤岳 横岳 が映っています |