今の日記帳へ
ギャラリー1
ギャラリー2
ギャラリー3
商品一覧
topに戻る
~2014年4月~6月までの日記帳です。~
(2014年4月~6月) 春夏
道の駅 |
6月25日 僕の住んでいる街の隣りには道の駅がある 土日なんかは結構混雑しているようです ![]() 大きな水車 昔この下には田代川が流れていて その水力発電所があり、その古材で作ったと言われています かなりの勢いで回っています 大きな水車 ![]() 山岡町の案内 ![]() こんな場所にはダム 売店 大橋など いろいろと見てもらう材料があります 一度おこしやす!なんてね・・・ |
水の音 |
6月24日 時折ここに立ち寄る 普通の溜池 手前には堤防が続いています ![]() あ・な・こ・う・ぼ・う ![]() 誰もいない池は静かなものです ![]() なぜか風情があります |
息子 |
6月23日 ![]() この前のゴルフはまあまあ楽しくラウンドできました 特にベストスコアの出た人もみえて とても嬉しかったです ![]() さて 今回の 息子というテーマ 今日夕方6時から名古屋まで急に行くことになり 車で行ってきました 一人で約3時間でした K君 Mちゃん A君 と3人います 僕はどういうわけか子供に弱い いつまで子供の面倒を見られるかわからない 今日まで 明日まで 1年後まで そんなのは わからない ![]() でも、生きていればそのうちには 逆になってしまうかもしれません そうならないようにしたいと思っています 子供たちも大変だから生きている間にはいろんなことを してやりたい…ただそれだけなんです ![]() 用を済ませたら 「ありがとう」と嬉しそうだった息子 ただそれだけでいいと思えました |
御嵩花トピアゴルフコース |
6月14日 今日は午後スタートのゴルフに行ってきます 初めて行くコースなので楽しみです 食事をしなくてスループレーです はたしてどんなプレーが出るか 楽しみです 行ってきます ![]() こんな日に一日遊んできます |
娘から父の日のプレゼント |
6月13日 午前中に仕事をしていると配達業者の方が 「保母さん 荷物です」と一声 娘からのプレゼントです ![]() 「いつもありがとう~これからも元気でいてね」 とありました。 今晩はこれで晩酌です |
梅雨の屏風山 久々です |
6月8日 梅雨の始まりです。午前中は天気が良いと 天気予報が言ってましたので 久しぶりに屏風山に登ってきました しっとり登山道には落ち葉の絨毯 新緑の木が気持ちよく風に揺れていました 良かったです ![]() 今日は笹平からの出発です ![]() 花の名前は聞かないでください ![]() 綺麗な花です ![]() 途中の休憩用の椅子 ![]() 約1時間で山頂でした 綺麗な景色です ![]() 黒の田湿原です 湿原も緑でいっぱいでした ![]() 行き帰りの登山道にはこのような木道が整備されています ![]() というわけで屏風山に行ってきました 思いの他 素晴らしい自然の中でした 人間は自然の中で生きているんだな~ |
コメントの真意とは・・・複雑ですっ! |
6月2日 今日は松山君がアメリカでアメリカツアーで 優勝しました 興奮しました が すぐに頭に浮かんだのは 遼君はどう思ったのかな~でした するとこんなコメントが載っていました 石川遼のコメント 「一方自分はここ半年でその場凌ぎのスケールの 小さいゴルフをしていました。無意識です。 それを気づかせてくれたのは英樹です。」とコメント。 さらに、「こんな客観的なことを言ってるけど 大前提として英樹が勝った、日本人が勝った嬉しさはあります! けど!けど!悔しいです。 悔しいと思うなら、上手くなってみろ! って自分に言います。言いました。 すみません。これが今の気持ちです。」 明日は全米オープン最終予選。 7:10スタート。がんばります 頑張れ石川遼君! |
お客さん |
5月30日 広島 神戸 京都からお客さんがみえました セラミックパークMINOでモダンデミカップ展 という展示が開かれていました そこを見学しました ![]() イベント会場までの通路にありました ![]() お昼は す奈は で うどん天ころをいただきました ![]() みんな和気あいあいでお話がはずみました 帰りは瑞浪駅まで送っていきました ![]() 仕事に結びつかなくもいいんです これが私の仕事なのかも しれません |
美味しかった! |
5月28日 板わさ 胡麻サンド 晩のおつまみに最高って書いてありました 食べてみたら Go~でした ![]() 生姜のど飴よりも辛くない! |
カードをもらいました |
5月19日 いつまでたっても子供と同じです 今日 温季が学校でもらって来たと言って マネージャーからのカードを見せてくれました ザ 高校生 です ご飯の時に見ていたら 熱いものを感じました お父さん 何を泣いとるの…… ![]() やさしいマネージャーです これだから 涙が止まらない だよね 野球はみんなでやっているんだよ |
最終戦 引退しました |
5月15日 今日は温季の誕生日です 先週の日曜日に春の県予選の大会がありました 負ければその時点で引退です 小学3年生から野球を始めて 今日に至るまで何試合やってきたんでしょうか その一部を紹介します 小学生の時にボールで遊びながら キャッチボールの練習をしました ノックをしまくりました バッティングピッチャーもたくさんしました ![]() 県大会の試合です みんな小さな小さな戦士です ![]() 数多くの時に いろんな言葉をかけました ![]() そして中学生になりました ![]() たくさんの思い出が過ぎってきます ![]() そして高校生になり野球部に入りました 最初は辛かった~ でも監督のことが好きで好きで仕方なかった そして友達も好きで だから 続けてこれた 野球部という友達の世界 ![]() そして 幾試合も練習試合を行いました ![]() クラスメートと仲間たち 青春ど真ん中 ![]() 昨日の最終戦は 4対0 で負けました 引退 最後の試合で温季は何かを感じました 最後まで涙を見せなかった温季でしたが 監督のそばに行き 「監督 僕をピッチャーで使ってくれてありがとう ございました。今日はすいませんでした。」 「保母、本当にお疲れ様 肘は大丈夫か?」 と優しく言われ 堪えていたものが わーと吹き出し 涙 涙 涙 3塁側のベンチ裏から歩く姿に長い野球生活の終止符を 感じました 一歩 一歩 泣きながらゆっくり歩いて行く姿を もう見ていられませんでした ![]() 小学3年生から約10年間 本当にご苦労様でした たくさんの感動をありがとう 今までよく続けてこれました だからあの3塁側のベンチがあったように思います たくさんの方にお世話になり、またいつか恩返しを してくれる時がくるかもしれません。 勝負には負けても 負けた以上のものを 得た最終戦でした お疲れ様でした |
笹舟 |
5月14日 今日、夕方に友達にもらいました 笹舟 試しに水に浮かべてみたら ちゃんと浮くではないですか 笹舟 ![]() こんな夕方もありました |
バーベキュー 桜ヶ丘公園で |
5月7日 昨日連休の最後の日は 子供の野球のなごり 桜ヶ丘公園でバーベキューをしました みんな少しですが歳を重ねて 昔のような元気がありませんでした ![]() 公園でみんなでビールを飲んでいます ![]() 昔懐かしいブランコです 随分と昔のような気がしましたが・・・・ ![]() 公園の戦時中の碑がたくさんあります ![]() 焼肉と野菜 たくさん作ってくれました 連休は屏風山に登ったり 映画を見に行ったり 少し買い物に行ったり あっと言う間に終わってしまいました |
そのまま ゆず |
5月1日 連休の谷間です 久しぶりに食べたゆずです けっこう好みの味 ![]() あまずっぱ~いおいしさ! |
ナイス!山登り |
4月30日 不思議!一日の様子がわかります 嬉しいような恥づかしいような 山のメンバーでした ![]() ありがとうね~ |
太陽と山と人 木曽駒ケ岳Vol2 |
4月29日 今日は雨 足や膝が痛い~運動不足です 木曽駒ケ岳Vol2 太陽と人 山 です ![]() 綺麗な景色です ![]() 高度が高いと景観もうなづける! ![]() 寺澤隊長 下りの弱点か? 10本アイゼンが泣いている~なんちゃって! ![]() 素晴らしい太陽と山と人 |
木曽駒ケ岳に行ってきました |
4月28日 昨日から足が痛くて情けない~ でも雪山は素晴らしく 日頃の生活で僕たちは・・・ 素晴らしい山に登って友達と笑いながら 一日を過ごしてきました ![]() すごい急斜面を休みながら登ります 辛い登りの後に待っているのは・・・ ![]() 左は中岳 右は宝剣岳 ![]() 山頂です、他のグループに混じって万歳をする なんちゃって! ![]() 木曽駒ケ岳 山頂の道標 素晴らしい景色です ![]() こんな雪像があちこちにありました 一日、良い天気に恵まれ素晴らしい友に恵まれ 僕たちは一生の何分の一日を過ごしてきました ありがとう・ご苦労様でした |
きれいに咲いたチューリップの花 |
4月25日 今日は春の一日です きらっと光っています空が・・・ こんな綺麗に咲いたチューリップの花が 春の一日を歌っています ![]() こんな綺麗な花なのに、綺麗な花だと気がつかなかった 今の今まで・・・ |
山に着て行こう~! |
4月23日 山に着て行こう! 夏山に備えての服をもらいました サンキュ~ ![]() すごく気に入っています |
生姜飴 |
4月19日 今日は朝早くに起きて息子を高校まで 送ってきました 朝が早かったので 仕事をしているのが眠い 辛い・・・ そこで生姜飴登場! 生姜飴とランディライオン! やった~ ![]() 隣の家の前にある地蔵さまに生姜飴 お地蔵さんも目が覚める! ![]() おかげで目が覚めました 口の中がからい~ |
春の修道院 |
4月14日 昨日13日は息子の練習試合を見てきました 朝7時30分頃 家を出て 夕方4時30分頃に家に戻りました 1試合目の途中で強烈な睡魔が来て 見ながら寝てしまう醜態ぶり 息子は2試合目の先発だったので まるまる2試合観戦という 辛い立場でした 少し時間があったので そばにある 修道院の風景を撮ってきました たくさん花が咲き春爛漫です ![]() これはタイル製です 修道院の外壁トイレの飾絵です たんぽぽ の花です ![]() 桜の花も半分位は散っていました 美しい花です ![]() その道路わきに咲いてました チューリップの花です こんな日に桜の木の下で お茶会など開いて 静かにお茶などよばれたいです 春の季節感いっぱいでした |
お昼休みに撮ってきましたよ 桜 |
4月10日 保育園の桜 淡い桃色の桜です。惚れ惚れです たいら坂という場所です ![]() 桜の花のアップです ![]() こんな小さな花なのにいっせいに咲くと見事です |
川沿いの夜桜 |
4月9日 夜桜です 昼間に見る桜とはちょっと違う 何となく詩人になったような気分です 綺麗な桜 夜桜 ライトアップされています ![]() 川の音が聞こえてきませんか? 低木の桜の木々についた桜の花々 ![]() 瑞浪の土岐川に沿って咲く夜桜です |
桜の季節 |
4月8日 桜の季節です 綺麗な花をいっぱいに付けています 今が見所です こんな綺麗な花もあっという間に散ってしまいます ![]() 綺麗な薄桃色 ![]() 公園の木々にも桜 桜 桜 ![]() こんなに綺麗に咲いています |
4月になりました! |
4月2日 昨日までの忙しさはどうなんでしょうか。 結構大変でした 何が?小さな仕事場も消費税の恩恵になりました と言ってみても今日は暇でした そんなことも知らないお雛様です ![]() 娘は大学へ行っていないのにね~ ![]() がんばります! |
卒業試合でした |
3月23日 今日は卒業生と試合でした 楽しくプレーをしていました。卒業です・・・ あっと言う間の時間でした 寂しくもあり、それが喜びでもあります ![]() 試合は現役の方が強かったです ![]() 修道院です、日曜日でしたのでたくさんの方が みえていました ![]() 指が切れて投げられませんでしたが 2本センター前に打ってました 卒業おめでとう |
雪国を歩く人 |
3月13日 今日は一日すごい雨でした 春一番 こんな日もあるかと一日思っていました ![]() 北横岳での一枚の写真です 長く伸びる影 人の行方 こんな雪の地にいたんだな~とか思ってしまう |
雪降りの日 |
3月10日 今日は朝から雪が一日舞っていました ![]() こんな感じです 久々で元気はあります・・・ 週の始めです、頑張ってやらねばなりません |
太陽と景色 |
2月24日 素晴らしい景色 太陽のあかりが輝いています ![]() こんな天気の一日でした 赤岳 横岳 が映っています |
北横岳に行ってきました |
2月22日 素晴らし天気の一日でした 雲ひとつない春のような天気です 行きは2時間くらい 帰りは1時間 でも素晴らしい景色でした ![]() 蓼科山が向こうに見えます たくさんの登山客のみなさん次々に登ってきました ![]() 北横岳 2480m 綺麗な山並みでした ![]() 一日楽しく遊んでいました ありがとう! |