今の日記帳へ
ギャラリー1
ギャラリー2
ギャラリー3
商品一覧
topに戻る
〜2013年6月〜9月までの日記帳です。〜
(2013年6月〜9月) 夏
硫黄岳から横岳 9月23日 |
9月24日 昨日の23日の日は諏訪ICから八ヶ岳へ行ってきました 素晴らしい天気 景色 心が揺れました M君 足は大丈夫か?これなら大丈夫だよ〜 ![]() 横岳山頂です 向こうには赤岳もくっきり ![]() 稜線歩きで心も揺れまくり〜です ![]() 小屋から横岳への稜線です ![]() 金網の向こうには高山植物の群生でした ![]() 本当に久しぶりでした山登り、楽しかった! 朝3時に瑞浪〜諏訪IC 登山口を5時45分 帰路は 3時少し前に 登山口に到着でした 全行程 約9時間 ご苦労様でした 三宅君 もっちゃん 祐ちゃん のぶちゃん でした |
大事なこと |
9月15日 今日、娘と息子と3人で回転寿司に行ってきました すごく嬉しそうに食べる様子を見て 嬉しくなってきました 明日から息子の野球チームは新チームで試合に臨みます 背番号を「1」をもらってきました 子供なりにいろいろと考えていたようです 試合を壊さないよう責任を持ってやれよ! ![]() 唐松岳に登って時の山のメンバーです 長く付き合うということの意味は こういうことではないでしょうか? |
久しぶり〜 |
9月13日 窯の早起こしです 夏場は窯を焼く日にちも少なく 今週も初めてでした 16日に御嶽山に行く予定でしたが 残念 天気予報が良くなく 延期になりました ![]() 最近 山に行かないと日記が書けない 行けない いけない と思いつつ |
オリンピックおめでとう |
9月8日 朝、起きてテレビを見ていました 関係者が泣いている様子を見ながら 泣けてきました これからです 頑張ってください。僕も7年後なら 東京までオリンピックを 見に応援しに行けます 東京開催 おめでとう |
ハートの小物入れ |
9月3日 今日は昨日までと違って青空です。 夕立 雷 突風 大雨・・・ 窯から出てきました ハートの小物入れ、結構可愛く出来上がりました 昔はこんな商品は売れなかったけど 今は少し違うみたいです ![]() |
メール不都合 |
8月26日 昨日の日曜日からメールの不都合が おきています。これで2日目です。 いま、サーバーの関係で直しております みなさん、すいません。 |
仕事始め |
8月19日 今日から夏休みも終わり仕事をしています 写真は御嶽山のご来光です 雲海の向こうに乗鞍岳もくっきり見えます ![]() 今日はあっ君は名電高校と野球の試合 どうだったのかなあ〜 |
御嶽山に行ってきました |
8月13日 12日の夜8時30分に家を出ました 車は順調に3時間で御嶽山登山口に到着しました 12時30分出発 約3時間30分かけて山頂に到着 今回は息子の温季に参加してもらい 嬉しい限りでした ありがとうな ![]() ご来光 素晴らしい光でした ![]() 5時30分に山頂下山 8時ころ登山口に戻ってきました ![]() あっという間の一日でした ご来光を待つ間 あまりの寒さにびっくりした模様でした きっと忘れられない一日になったような気がします ありがとうあつき! |
友達 |
8月7日 燕岳 大天生岳 常念岳 今日は、先週末に登ったメンバーを紹介します ☆祐ちゃん もっちゃん 安部君 僕の4名です☆ 合戦小屋でスイカを食べました ![]() 向こうの山に今日の泊まる小屋が見えます ![]() 燕山荘に到着しました。 風が気持ち良かったです。生き返る〜 ![]() 翌朝 出かけるメンバー ![]() 途中で雪がありました ![]() 常念岳 登山口 一の沢に着きました 御苦労さま 本当にお疲れ様でした ![]() 長く 厳しい でも楽しい山登りでした 心に残った山でした これも、みんながいたからこそです ありがとう |
燕岳 大天生岳 常念岳 縦走しました |
8月5日 8月3日 4日 縦走登山 僕たちは、燕岳 大天生岳 常念岳を歩きました 天候にも恵まれ 心に残る山登りになりました まずは燕岳からの縦走です 気持ちの良い道のりでした。よ〜し頑張るぞ! ![]() こんな道が続きます 気持ちが良い〜 ![]() 遥か向こうに見えるのが大天生岳 本当に歩けるか 心配でした すごい道でした ![]() もう足が限界に近い!歩く休むの連続 ![]() 一晩泊って、朝6時に出発 何だか泣けてきました 若者よ!頑張れ〜 ![]() 常念小屋 ここでお昼の弁当を食べました 雨も降ってきたので カッパ登場 ![]() 僕たちはこの二日間、いろんな気持ちになりました 山に登った4人も同じだと思います 今回は普通は 2泊3日のコースを 頑張って1泊2日で歩きました 1日目を10時間 2日目を6時間30分 歩く 歩く 歩く! 登る 登る 登る 考える 考えられない 考える 長い道のりを一緒に歩いた 祐ちゃん 安部君 もっちゃん ありがとう 心に残る 山旅でした |
リングホルダー 再製作 |
7月31日 沢山のお客様からリクエストがあり 今回は リングホルダー 白生地を作りました まず見本が出てきました OKでした 実際の商品はあと2週間くらいかかります 何卒よろしくお願いします ![]() 少しお待ちください |
燕岳 大天生岳 常念岳 縦走 |
7月29日 今週末3日4日と泊まりで、山登りに出かけます 久しぶりの天気になりそうです。山は待っているのか 今日は朝から雨模様です こんな縦走登山を期待しています。 ![]() 燕岳から常念岳まで約6時間くらいでしょうか ![]() 気をつけて行ってきます |
県岐商と戦う |
7月22日 第58回岐阜県軟式野球大会が安八球場で行われました 結果は4-1で延長12回で負けました しかし、内容のある好ゲームでした 1点を先取され、その1点に追いつき 延長戦になり 勝負の文は エラーでした 残念 至極 あそこまで押されていたのに よく粘ってくれました ![]() 足を怪我して今回はベンチに入れません ![]() ゲームの始まる前の静かなスタンド ![]() 次もある!頑張っていこう! |
屏風山 |
7月13日 今日は友達の祐ちゃんと屏風山に登ってきました 大草登山道の南口から 稜線へ 湿原経由で 山頂 帰りは大草登山道の北口に戻ってきました 楽しい時間でした 暑さで汗が半端なく出てきました ![]() こんな時間を持てて幸せな感じでした ありがとう祐ちゃん |
ありがとう |
7月11日 今日 第一弾で 蝶が窯から出てきました 多くのお客さんに出荷しました 第二弾は 22日くらいを予定しています 順番に出荷していきます ![]() 本当に暑くて 暑くて 参ります |
練習試合 暑い! |
7月8日 昨日は下の息子の練習試合を見てきました 2試合目に先発で投げ 7回を2安打とまずまずでした 打つ方は 3打席 0安打 でいまいち ![]() 夏は試合だらけです 大丈夫かな?とか思ってしまいます 今週は京都遠征 その翌週は県予選と続きます しかし、暑かった! |
各1セット限り |
7月3日 本日は各1セットしかない お値打ち品の紹介です。 ![]() コースター20枚 1600円 102mm ![]() ウルトラホワイト7.5ケーキ皿 8枚 1000円 190mm ![]() 蝶皿 8枚 1000円 135m ![]() 四角額皿 裏穴あき 5枚 1000円 178mm 以上4点 お買い求めのさいはhobo@hoboshop.co.jpまで |
練習試合を見てきました |
7月1日 昨日は多治見市の多治見北高校まで練習試合を 見てきました。息子はリリーフで投げました 3回〜7回まで投げました ヒットを2本打たれても自責点は0でした 打つ方はランナーを2塁でセンター前 満塁でこれまたセンター前の2安打でした なぜだけ急にうれしくなってしまいました 久し振りの練習試合観戦でした 反対側では馬の馬車が駅前から人をたくさん 乗せてやってきました 珍しい〜 ![]() 試合後 寿司を買って家に戻りました 息子は嬉しそうな顔で寿司を食べていました。 |