オーナー日記 カモミール  メール:感想今の日記帳へお買い物かご

ギャラリー1ギャラリー2ギャラリー3商品一覧topに戻る


20011年4月〜6月までの日記帳です。


(2011年4月〜6月)
 

 中体連

 7月4日

 2日、3日と中体連の夏の最後の試合がありました。2日に勝ち残れば3日にも試合が行われる大きな大会です。陶中学は何とか2日の予選を通り3日の決勝リーグに残りました。1回戦は瑞浪とコールド負け。3位決定戦では稲津中学に2−1で勝ち、東濃大会へ進むことができました。3位までしか東濃大会にはいけません。よく頑張りました。3位決定戦では息子が投げました。そして最後のサヨナラランナーでホームインして、ホームベースを駆け抜けて行く息子の本当に気合の入った顔を見ていると涙が出てました。何ともい言えない気持ちになりました。次は東濃大会・県大会と続きます。2年生4人を入れても総勢12人しかいない田舎のチームです。中学生最後に、誰か素敵な贈り物をくれました。子供に感謝・感謝・感謝でした。

 
横断幕 

  6月29日

 商業組合の壁にかけられた横断幕・祝県大会出場・・・余りに突然で驚きました。商業組合も来年中に瑞浪市によって買い取られて事実上解散になります。建物も古くて、歴史感があります。新古一帯、県大会頑張れ〜陶中学校の野球部・・・・

練習試合 
 
 6月27日

 昨日26日は子供の野球の練習試合がありました。丁度この日が当番だっだので、送り向かいと審判をしました。3チーム集まってのダブルヘッダーでした。そこで今までには見たこともない、聞いたこともないヤジと対面しました。とても子供の試合とは思えない監督と中学生のヤジでした。途中で頭にきたので、本当に一言、監督に言ってやろうと思いました。中学生も何だか可哀相な気がしてきました。審判をした人がみんな言ってました。「頭に来た試合だったなあ。」とつくづく・・・


祝・ 県大会出場記念
県大会出場記念
  6月20日

 昨日19日には昼前の練習後、お昼の1時30分から5時まで、祝・県大会出場の慰労会が行われました。県大会には各市・郡部などから中学生のチームが参加します。陶中学は、参加チームのなかで一番人数が少ないチームだそうです。だから価値があります。僕には長男と県大会出場記念長女と次男(温季)がいます。上の二人は大学生で、家にはいません。そこで温季には、この夏に良い思い出ができました。親として、本当に嬉しくなってしまいました。二人に野球をさせて、親として涙がでるようなプレーを見せてくれて、本当にありがとう・・・感謝の気持ちでいっぱいです。夏には大垣で開会式・全力プレー。また応援します。頑張れ陶中学!・・・この夏で陶中学の野球部も終わりです。


 ハートのフタ物
ハートのふたもの 
 6月15日

 毎日大変であります。大震災から3ヶ月が過ぎて、いろいろと思うよりも、現実の生活も大変になってきています。何かと大変だと思えば大変。なんぞこれしきと思えば、さぞありけり。さあ〜頑張るぞ〜気合だ!


 県大会市内予選 優勝!

  6月13日

 11日、12日と2日続きで県大会の市内予選がありました。1回戦は一人目の調子が余り良くなく1回の表からの交代で、そのまま最終回まで息子が投げました。完封で完全試合のような感じでした。12日の準決は瑞陵中学と対戦、これも4回から最後まで投げて、とてもナイスピッチングでした。なんと勝ってしまいました。決勝は瑞浪中学と対戦、県予選ヒット2本で1回のチャンスで2-1で勝ちました。ここでも3回から登板でナイスピッチングでした。2日間、本当によくやってくれました。というのも、瑞浪・瑞陵は部員が40名くらいいる大きな中学、陶中は3年生5名、2年生4名あと4名くらいの小さなチームで、誰がどう見ても勝てるはずがない、そんな感じでした。でも、奇跡は音を立てていました。勝った瞬間、目の奥から熱いものがこみ上げてきました。これで、中学生活の大きな思い出ができました。ナイス温季!


山で会う人たち 

  6月9日

 隣りの町の多治見市市の倉町の山則製陶所の社長と最近知り合いになりました。もう高齢ですが、何となく肌で感じる人柄が好きです。この前も、足をかばっている僕を見て「どうした〜?」と聞かれて「山登りの後遺症です。」と答えたら、「俺も昔、山が好きで、いろんな山に登ったぞ〜」と話がはずみました。また、社長のことが好きになりました。もう高齢だから・・・でも山が好きだということは伝わってきました。


 烏帽子岳 山頂 2194m
烏帽子岳 山頂 
 6月6日

 今日もまだ烏帽子岳の後遺症があります。誰にも言わず、やや苦しんでいます。三宅君が撮ってくれた写真をもらいました。感動が何倍にもなって返ってきます。何となく疲れている感じはないでしょうか?もう足が言うことをきかない状態でした。山頂で休んでいる間に、少しづ烏帽子岳 山頂つですが、よくなってきたような感じでした。あれが3年前に登った宝剣岳か〜なんて見ていました。とほほっ!しかしこの日の僕は、思っていたよりも××、想像していたよりも○○、だめでした。次の山の時には、もう少し△△で頑張ります。でも最後の一言「山は良かったよ〜」達成感だけはいつもよりありました。悔しい〜!!!


烏帽子岳 2194m 
烏帽子岳 山頂近し
  6月6日

 昨日は友達の三宅君と二人で長野県松川のある烏帽子岳2194mまで行ってきました。登り3時間30分(休憩含む)帰り2時間というハードな登山を経験してきました。その前日、嬉しさからか興奮して早く起きてしまい5時出発なのに、寝たのかどうかわからず出発の時間を迎烏帽子岳 大岩えました。車では登山口までは1時間30分かかりました。登山口で時計を見ると6時30分です。途中の展望も余りなく、ひたすら登って登って登って行きます。木には10分の何というのだけが頼りの感じでした。7/10からが大変でした。今まで中でも、本当に大変でした。足がツリ、脹脛 太ももなど 大悲鳴をあげています。烏帽子烏帽子岳 山頂近し岩の登山風景はかなりの大岩でした。このあたりでは足は少し戻っていました。この烏帽子岩から見る絶景は下界の松川と南アルプスでした。本当に大悲鳴を上げていました。「わー素晴らしい。登った甲斐があった!」そして山頂です。そこからは初めて中央アルプスが目の前に現れます。まさに絶景の賜物でした。今までの足の痛みとか、苦労なんて忘れていました。山頂では人がいませんでした。縦走して次の山へ行ったのでしょう。あんなに車があったのにと思っていると次から次へと登山客が登ってきました。僕達が山頂に10時00頃着きましたのであっいう間に10人近くが登ってきました。そして昼ごはんは「うどん」です。三宅君も喜んでくれました。三宅君が持ってきてくれた「烏帽子岳 抹茶オーレ」をいただき(美味しかった!)ました。歩かない見られない絶景を見て興奮しました。3000m近い山をバックに写真を撮りました。本当にここまで来た道中の写真もありますが、今日は頂点部分だけ紹介しました。友達と二人で山登り。こんなにも絶景を目の前にしています。素晴らしい山 景色 登山道・・・・心名残りだけを後にしてリックを背負って帰り道を歩きます。

箸置き 
箸置き お値打ち品へ
  6月3日

 今日は本当に安い箸置きを紹介します。動物の形をした箸置きと長角の箸置きです。結構可愛い商品です。みなさんにお値打ちのお届けします。5個組で300円前後です。お値打ち品で紹介しています。


 カタログ

 6月2日

 梅雨に入ったせいか、毎日雨が降っています。このカタログは以前大きな窯を持ってみえた会社のカタログです。トンネル窯が5基くらいあったと思います。今では1基だけです。それが国内用にカタログを作っています。時代 時代を感じます。カタログ・・・


 
男の節句 

  6月1日

 毎年ではあるが、男の子の節句が来ました。2階にある人形を出します。と言っても出すのは女房です。時々手伝うも、ほとんど組み立てなんかはわからないので自分でも、邪魔しているように思えます。もう上の息子は大学3年生、下の息子は中学3年生なので、節句なんて聞いても「なに?」みたいな感じでしょう。

源流にかかる木道 
南木曽岳 源流
  5月26日

 山間を抜けると木道があり、川のそばでは登山客の人たちが、川の音を聞きながら、何も話さず、たたずんでみえました。気持ちの良い光景でした。静かにしていると川の音に心が安らぎます。あんなにすごい道を歩いて来た人にしかわかりません。そんな風景でした。

稜線歩き 
南木曽岳 稜線歩き
 5月23日

 昨日は中学校の野球部の審判の係りでした。試合に行ってきました。途中から雨が降り出し、結局雨天中止でした。家に戻って、昨日の写真の整理をしていたら、とても素敵な写真を見つけました。山頂はまだ春の始まりでした。綺麗なツツジと中央アルプスの眺めです。南木曽岳からの稜線歩きで見つけた景色です。


 南木曽岳1677m 新緑編
山頂へ行く道
 5月22日

 昨日は朝3時頃に目が覚めていました。友達の阿部君と南木曽岳1677M に登ってきました。僕は2度目です。前回は雨降りのような天気で山頂では少し晴れて気分高揚といった感じでした。今回はどうなるかと思いながら、南木曽岳に登ってきました。行き約2時間、帰り70分南木曽岳 山頂でしたが、時間以上に感じたのは、すごい登り道と大変な下り道だったからなんでしょうか。往復の道には、階段 梯子 鎖 ロープなどもアスレチックものが50基くらいはあったんではないでしょうか。それくらい急 急 急といった山でした。いつもそんなに休まないのに、今日は息もできない二人でした。特に登りで非難小屋からの絶景は、ほとんど話もしないでいました。山頂を過ぎればあとは下り、話もできます。山頂を越えて、笹道を行きます。しばらくすると
赤い屋根の非難小屋が、展望台をバックに目に飛び込んできました。僕は知っていましたので、阿部君には何も話さずいました。そこへ赤い屋根がどかーっと現れました。あれは「感動的〜」と阿部君の一言。それから展望台まで笹道を歩きました。なにやら笹道の中笹道の中ででいろんな写真を撮っている阿部君でした。山全体が笹道と赤い屋根の小屋でできた庭園のような感じでした。お昼ご飯を食べて、1時間くらいのんびりしながら展望台にいました。そこには次から次へと登山客が来て、みんな歓声をあげていました。そして、今度は岩の展望台まで足を運びました。ここには驚きと感動が待ち受けていました。今まで僕達が歩いてきた道のりが見えるようでした。すごい大展望で大展望岩からの景色した。岩の上では腰が引けるようで、大笑いしていました。前回ではなかった大感動でした。それからこれまた急坂を下って、下って降りてきました。川の瀬で顔を洗い、心も何もかも洗われた気分でした。心の中で叫んでみたい気持ちになりました。その後、富貴の湯でお風呂に入り、大人二人の山登りは終了しました。僕たちでも、今こうして、できています。ありがとう〜 南木曽岳 1677m。

  
夕方の散歩 
 
 5月20日

 昨日の夕方に散歩に出かけました。綺麗な夕日でした。1枚写真を撮りました。毎日同じ繰り返しをしているからこそ、何とも言えない説得力があります。頑張らねば!明日は南木曽岳に行ってきます。2年ほど前に行った時には、足がもう大変で参った記憶があります。

山の中の渓谷
屏風山の川
  5月18日

 屏風山には東湿原という大きな湿原があります。きっと、そこを発信として水が湧き出ています。この川もその湿原のものです。これが小里川 土岐川 庄内川となり伊勢湾に流れ込みます。何年も前から流れています。きっとこの川の湿原からも・・・・


山五の9メタ

  5月17日

 今日は以前倒産した山五陶業の9インチメタ皿のウルトラホワイトの皿で仕事をしました。やっぱり綺麗です。なんて感動も何処へ・・・・。仕事は仕事と割り切って考えないといけません。仕事は仕事です。ちなみに写真は焼成前です。


屏風山 

  5月14日

 今日は久しぶりに屏風山へ登ってきました。最近の僕は運動不足でだめなんです。朝6時に起きて6時30分登山開始です。新緑の鮮やかなこと、まあ素晴らしい景色でした。往復約2時間でしたが、気分もリフレッシュできました。でもやや運動不足な感じは残ったままです。


岳 
 
 5月7日

 今日は友達に誘われて小牧空港のそばにある映画館までを見てきました。朝7時30分に家まで迎えにきてもらい、小牧までは1時間と少しだけで着いてしまいました。ですが、岳は5月7日より全国一斉なのです。9時前には相当な人の列でした。映画はとても良い出来でした。素晴らしい映画でした。もろ泣き・・・のシーンがたくさんありました。約2時間30分くらいの間にいろいろと考えさせられました。また、少し時間がたってから見てみたいと思いました。奥穂高 上高地 槍ヶ岳など知ってる所だったのも良かったかもしれません。

 
 娘を送って山梨へ

  5月6日

 忙しい3連休みでした。まず娘の送り向かいで大変だったことと、仕事でした。4日には朝5時に起きて6時の中央線に乗り、名古屋で7時過ぎののぞみに乗って品川まで行ってきました。そこで社員さんとアルバイトの方たちの働きぶりに驚きました。約4時間仕事をして、そのまま5時に瑞浪に戻ってきました。5日は、今度は山梨に娘を送ってきました。行きは山梨のあたりから30kmの大渋滞、ICを早めに降りて河口湖方面に走り渋滞影響なし、帰り道は飯田のあたりから25kmの大渋滞でICを降りて、153号線を走り、途中でご飯を食べて7時頃に家に戻りました。行きも帰りも大渋滞を始めて見ました。家に行くのも戻るのも大変です。そんなこんなの3連休でした。

娘が帰って来る 

  4月29日

 今日は休みですが、僕は一日中、仕事をしました。休みだというので、人も来ません。のんびり仕事をしていました。午後からは娘が山梨から帰ってきます。彼女にとっても楽しい連休です。うらやましい限りの若さに、じんじんきてます。頑張れ息子 娘・・・

何を思うのか? 
戸倉山 
 4月27日

 もうすぐ大連休になります。今年はそんな気持ちにもなれずにいます。でも、どこかに出かければ気分もかわります。そんな気持ちの人が日本中にはいっぱいいます。今日もキャンディーズのすーちゃんのお話を聞きました。何度聞いても、目頭を熱くさせます。同じ時代を生き戸倉山 山頂てきた世代なんだな〜とつくづく思います。みきちゃん、らんちゃんも同じように思います。なんだかキャンディーズをあらためて思いなおしました。僕達ではわからない、はかりきれないものを感じました。。。気持ちを一新してやり直さなければいけません。。。。そんなことを思っていたわけではないのです。頑張るぞ〜!


  
 駒ヶ根 戸倉山 
戸倉山 山頂
  
 4月24日

 昨日は駒ヶ根の戸倉山に行ってきました。ところどころに桜が満開になって、他にもいろんな花が赤 黄色と花を付けて春の一日でした。またたくさんの方々が山に登ってみえて久々に山登りをしたような春の日でした。山は登山口から赤松の林を抜け、白樺などの紅葉樹林が目戸倉山 山頂を楽しませてくれました。すごく綺麗な道でした。感謝、感謝でした。まず西峰から中央アルプス全山を見渡し、東峰からは南アルプスを眺望できる、そんな山でした。特に南アルプスはこんなにも近くに見えるのには驚きました。お昼のランチも今日は三宅君がチリコンカンという料理を作ってきて美味しくよばれました。また天野さん戸倉山 山頂も御餅(きな粉 ゴマ)でこれまた美味かった。山頂でお昼をいただき、後ろ髪を引かれる思いで、山頂をあとにしました。そして駒ヶ根ICのそばでお風呂に入って高速で帰ってきました。帰り道では雨が降ってきました。今日は友達にも天気にも恵まれて楽しい春の一日でした。山は山 どんな山でも同じ山はありません。


 戸倉山へ行ってきます
  
 4月22日

 24日の日曜日は長野県の駒ヶ根にある戸倉山に行ってきます。中央アルプスと南アルプスの両方が見られる山です。素晴らしい景色を期待しています。最近は天気が今一歩なので、今回はと思っています。戸倉山に期待しています。また行って来た話しも楽しみにしてください。


 スプン
 
 4月20日

 毎日大変である。これが実情かもしれません。何が?と思われる方もいるかもしれません。・・・が大変なのであります。今日はスプンの絵付け窯入れをしようと思っています。何が大変?毎日大変なのです。

 数量限定
お値打ちへ→ 
 4月19日

 今朝も多治見へ行ってきました。なかなかの商品です。変わったもので、今ではどんな会社でも作ってないような商品ばかりです。いずれも数量限定です。どんな商品でもお値打ちにお分けしています。作っていないから不思議です。と言うのか、作れないと言った方が正しいかもしれません。

 試合の応援&お疲れ様
 
 4月18日

 先週末は忙しく動きました。土曜日は仕事を半日しました。日曜日は絶好の花見といった天気でしたが、中学生の野球の審判を頼まれましたのでグランドに行ってきました。1試合ですが、足がだるくなってきました。残りの試合も審判をしなくても、しっかり応援してきました。家に戻ると疲れが出てしまい、コタツにもぐってスースーと寝てしまいました。中学生は元気です。公園まで行って大人の花見というのか、遊んできたようです。子供には将来があります。頑張れ!中学生!

 
 すっきり青空

 4月14日

 綺麗な青空でした。雲ひとつない空でした。何もないから美しいのか、そんなことなんか、まるで考えてもしなかったのに、年齢なのかとも思ってしまいます。 青空・・・


 
  
 4月13日

 今日は雲一つない良い天気です。公園の桜も少しづつですが咲き出しました。綺麗な桜の花です。こんな時に僕達は・・・いったい何を・・・など考えないでおこうと思います。せめて桜の季節だから、このまま桜前線とともに北上してください。気持ちを込めて。


 絵付けの友
お値打ち品へ
  4月12日

 今日は滝呂という所の元窯焼きの社長(カネ善)と二人で、市の倉という所の山則という元窯焼きの家まで行ってきました。当時は盛大だったということがわかりました。すごい在庫でした。製品として見本を借りてきました。カネ善の社長が言ってくれました。保母君・・・人の縁だぞ。これがすべてだぞ。75歳になってからわかることもあるからな。と言って笑ってみえました。


 春の予選
 
 4月11日

 昨日の日曜日は春の中学生の県予選の試合がありました。僕達の中学生は以前と比べて生徒数が3分の1程度に減ってしまい、部活も少なくなってしまいました。中学生の野球も今年で終わりです。寂しい限りです。田舎のクラブも町中のクラブも同じようで、全然違っています。頑張れ!陶中野球。

 
 山に行きたい。。。
南沢山 
  4月8日

 東北地震以来のお客さんの注文が一気に減りました。今も注文をくれるのは、ほとんどは関西の方です。これはまずい状態です。特に東京方面のお客さんは停電とか買い控えとか大影響です。しばらく我慢の状態です。もう多治見とか土岐の方では、不渡りが出て倒産なんて話も聞きます。大丈夫なのか?こんな時、一番初めにいつも影響され、一番最後に元に戻る業界なのです。わかってはいるけど、少し踏ん張っていかないと・・・

花瓶 
花の器 花瓶
  4月6日

 今日は国内では珍しい花瓶の紹介です。もとはヨーロッパへ輸出で出荷していた物です。今では、これを作っているメーカーもなくなってしまいました。ここにあるものは、その出荷当時の花瓶です。春にふさわしい花瓶の紹介でした。もちろん鋳込み商品です。


萌子と温季 
萌子のチューリップ 
 4月4日

 先週の土曜 日曜日と大変忙しい思いをしました。土曜日は温季の県予選の試合で朝から夕方まで市民球場で野球観戦でした。こちらは2,3年生合同チーム、相手は3年生チームです。2試合とも厳しい試合でした。負けることよりも、これだけできた、というような覇気を出さないといけないと思いました。でも子供達も、思うところがあります。戦っている表情には、まともに必死に戦っているものがありました。頑張れ〜背番号1。もう1点は萌子です。日曜日は山梨に引越しです。朝6時に家を出て9時少し過ぎには都留市に到着しました。3日ファイト!背番号1に到着するように宅配業者に荷物を頼み、その荷物がどんどん届き、ベッド ボックス 自転車 いろいろなものを組み立て結構大変でした。でも萌子は学校へ行って、新しい友達も早速できたみたいで、何か楽しいそうな感じでした。みんな同じなんだと思いました。そんな週末を過ごして、何となく沈みがちな僕でした。あ〜頑張るか!そんなムードです。


 
 4月1日です
透かし入りバスケット 
 4月1日

 今日はいつもの4月1日とは違う、そんな気持ちの日です。もちろん、いろいろと考えることが多いのは僕だけではありません。ただ何かを気分だけでも変えていかなければなりません。日差しにも恵まれて気持ちの良いです。ですので真面目に思うのです。今日4月1日から少しだけ透かし入り21cmトレーでも、依然と同じ気持ちで頑張ろうと思います。明後日には山梨県へ引越しに行ってきます。またそこでも、娘と少しだけですが「頑張れ〜」と声をかけなければなりません。胸の中だけです。人はこんな繰り返しの中で年をとっていくんだな〜とか思っています。今日4月1日です。頑張って行きましょう。。。
 

こんな感じです
 
 3月30日
 
 近くの多治見市で以前は貿易の仕事をしてみえたお客さんがいて、気に入った商品があれば、安くわけてあげると言われ、行ってきました。荷口はまあまあだけど、何せ汚い商品ばかり。。。それを洗っています。利益は洗い賃程度です。これで良いのか良くないのか???わかりません。
 

春休み 
春休みのアルバイト 
 3月28日

 中学生の息子が春休みになっています。上の姉が山梨の方の大学に行ってしまうので、彼も少し寂しいのではないか。。。とか思ってしまう父親なのです。今日はアルバイトということで仕事の手伝いをしています。一時8人いた家族も来週から4人です。春休みとは出発のイメージですね。頑張れ〜あっ君!


 毎日のために

  3月25日

 毎日を生きるために今日を生きている僕達・・・何のために生きている?と聞かれたら、何と答えるだろう。それは子供のためとか家族のためだとか、また女房のためだとか、いろいろだろう。でも本当にそうなんだろうか?と思う。答えはないと思う。何が大切か何が大事が、その白草山 山頂で4人時その時で違うから、答えも変わるような気がします。山を登っている時は、本当に体がきつくなって、それどころじゃないけど、展望台とか山頂とかに行ってみれば、その答えはわかるはずです。今日もそんな日の中の一日でした。頑張れ日本です。

季節 
箱岩山 秋
  3月22日

 季節は風景とか、そこへ行く道とか労力とか、達成感とかいろんなものを変えてくれます。同じ山なのになあ〜とか思ってしまいます。でも同じ季節なら、少しは同じようなところもあります。本当はこんな山だよって、一緒に行った人に話します。でも人はそれぞ箱岩山 冬れ思っているので、あまり余計は話はしません。写真は箱岩山です。白草山から見た秋と冬の写真です。同じ山なのに違う感覚で見ています。季節とはこれから向か先の季節も感じとっています。雪だらけでも春への布石です。頑張ろう!日本。災害になんか負けられるか!明日をになう人には必ず明日が来ます。もう1回頑張ろう日本!

 白草山 
白草山 山頂 
 3月20日

 天気予報が曇りのち雨でしたので、早めに家を出ての白草山に山頂を目指しました。朝6時ですので、登山口には8時着で予定通りです。約2時間半かかり山頂に到着しました。かなりの雪道でした。僕は少し甘く考えていました。雪道で足が、思うように動かず苦戦の連続でした。またこの日の昼食に少し力を入れて・・・これがだめでした。でも御嶽山も徐々に姿を表し、写真の右手に写っていました。雄大な姿でした。1時間ほど山頂にいました。のんびりご飯をいただき、すきやき、アップルパイとコーヒーも美味しかったです。1時半ごろ車に戻り、2時頃に雨が降ってきました。南陽軒 大橋酒造 きてや と・・・・そこで(きてや)でノートパソコンで試写会をしました。これが大ヒットでした。また新しいパターンが登場して、今回の白草山の登山は完了でした。
 

僕の姉さん 

3月17日
 
僕の姉さんは、幼稚園の先生をしています。
先週の金曜日には、東京で研修があり青山のあたり
まで行ってました。
そこで東北地方太平洋沖地震にあいました。
研修は即中止で流れ解散
すごい人の流れに流され渋谷まで
そこで何もわからずタクシーの列に並びました。
3時間で3台しか来なかったそうです
待ち合わせの娘に電話をしようと携帯を取り出して
みると、電池がなくなっていました。
タクシーの列に並んでいた姉さん
同じ列にいたおばさんが娘と同じ駅 成増でした
おばさんに頼りながら今度は地下鉄に
乗って 大江戸線 光が丘駅へ
そこから、またタクシー
何とか成増に着いたのは
約12時間⇔翌朝3時半

東京は人の渦だったそうです。
なんとか無事に成増まで来れたのもあばさんの
おかげでした。


http://prayforjapan.jp/tweet.html

たくさんの涙がこぼれました


東北地方太平洋沖地震
 

 3月15日

 週末から日記が滞っていたのには理由がありました。金曜日の3時半ごろ岐阜の地にも地震がありました。これが、こんなに大きな地震と津波になるとは思いもよりませんでした。各テレビ番組が報道を始め、次第にその大きさがわかってきました。それに加えて原子力発電所の事故、日本中がその只中にいます。自衛隊 自治体 消防 病院 あらゆる方々の努力に頭が下がります。どんなことがあっても明日に繋がっていくことを忘れずに頑張ってください。余り見当たる言葉がありません。日本中がそんなことを思っていると思います。


 




topに戻る 今の日記帳へ