オーナー日記 カモミール  メール:感想今の日記帳へお買い物かご

ギャラリー1ギャラリー2ギャラリー3商品一覧topに戻る


20011年7月〜9月までの日記帳です。


(2011年7月〜9月)
 

メンバー 強烈!

 9月29日

 山頂を前にした乗越の小屋です。みんな少しくらいは疲れているのに、どうしても、疲れているみたいには見えないのです。まだ4日もたっているのに、足の痛みがきえないでいます。前回では風景を中心にした写真を載せました。今回は、そこを歩いたメンバーを紹介しながら、写真を載せました。この4人です。この4人他に3人のメンバーがいます。仕事や用事が重なり、今回いけなかったわけです。しかし、このメンバーは強烈でした。すごい兵でした。1200メートルから2850メートルまで笑いながら登っていました。苦しい顔で登ったのは僕くらいでした。いつも次回は・・・次回は・・・と繰り返すだけで、余り進歩もなく今日まで来ています。また今度は、今回は参加できなかった阿部君が中央アルプスの木曽駒ヶ岳から宝剣岳へと行くので、付き合い?で参加します。次回は・・・次回は・・・と思って参加します。10月を過ぎれば北アルプス、南アルプス、各アルプスアルプスも終わりです。今年最後の紅葉のアルプス三昧です。メンバーとは気の合う仲間なのです。

常念岳2857m 素晴らしい山々
常念小屋から槍ヶ岳
 9月26日

 もう今年最後の北アルプスです。友達の三宅君の希望の山です。この日は3連休の最終日25日です。朝2時に家を出ました。到着は5時15分くらい前でした。夜景が綺麗な空でした。5時15分に出発です。川づたいに歩きます。どんどん、ひたすら歩きます。約2時間弱歩く蝶が岳へと、今度は胸突き八丁を約2時間今度は、ひたすら登ります。 3時間40分で常念小屋に到着しました。初めて景色が広がります。感動的でした。声が出ました。素晴らしい景色です。次は常念岳2857mまで1時間30分です。こちらの戦意を殺ぐような大きな山です。まるで、待ち構えているような偉大な山でした。それを登り切常念岳からの穂高連峰って山頂に到着しました。広がる山々に感動が広がります。上高地から穂高連峰へ槍ヶ岳 裏銀座 表銀座 知らない山ばかりでした。しばらく山頂でひたすら幸せな時間を過ごしました。今までの辛い登り道のことも、すべて忘れていました。お昼ご飯は豚汁におにぎり、栗きんとんに抹茶、そして梨でした。美味しかった〜!みんなひたすら食べてい常念岳山頂からの山々ました。それから記念写真を撮って、みんなで集合写真を撮ってもらったりしながら、話を弾ませていました。約1時間後、後ろ髪を引かれる思いで下山しました。今度は下山で約4時間、大変でした。もくもくと歩く歩くです。4時に登山口に到着、みんなで無地を握手しました。三宅君 祐ちゃん 天野さん 本当にご苦労さまでした。これだけ約10時間近く歩いたのは初めてでした。何だか誇らしい気分でした。常念岳2857mでした。

秋のお彼岸 

9月24日
秋のお彼岸の時期になりました。23日は仕事をしていました。午前中にお墓参りに出かけ、お墓で近所の人に会って挨拶などしながら、行ってきました。24日は朝5時から午前中まで仕事でした。そこで、私の町の丸二製陶所が自己破産、また仕入先の山吉製陶所も保証債務を負って自己破産と立て続けに暗いニュースが飛び込んできました。驚くばかりです。明日は友達4人で常念岳に登ってきます。何もかも忘れて、登ってきます。 写真は借り物です。

可愛い 蝶

 9月20日

 4名のお客様から蝶だけ作ってもらえませんか?という依頼があり、生産を終えた窯に足を運んで、蝶の素焼きを見つけて、窯の知り合いに頼み込み作ってもらいました。普通の人なら、100%作らない話です。でも、窯の大将の人が良く、無理を言って作ってもらいました。「後から接着剤なんかでつけるみたいです。」と言ったら「ふ〜ん」と大将でした。ありがとうございました。

 
秋のラスト運動会 

 9月19日

 18日の日曜日に運動会が行われました。家の子供としては最後の運動会でした。一日雨で順延して行われた運動会は、本当に素晴らしい天気に恵まれて、一日、中学校で見学してきました。写真一枚目は先頭で走る息子の写真です。素晴らしい感じです。2枚目は大縄跳びです。これは、なかなか難しく、最後まで上手く飛べずにいて、1年生にも負けてしまいました。運動会の始まる前は、練習が結構ハードで、家に戻ると、寝ていました。何事にも責任感を持っていくことの大切さも、少しですけど、感じているのでははいでしょうか。これからが高校受験が控え、大変になってきます。「頑張れ」と心の中でいつも応援しています。

 売れたりしています
雑貨品です お値打ち品
  9月15日

 最近は、どうして暇なのか?考えてしまいます。世の中がそうだけなのか、業界自体がそうなのか、とか考えてしまいます。暇だからと言って、何もしないでは仕方なく、いろいろな窯を見てきては、安い商品を探しています。これが、売れたりしています。でも、こんなんじゃいけないとも思っています。陶器の町も、何となく、もう、お仕舞いという感じです。頑張らないといけません。近況でした。

 御嶽山 感動!
御嶽山 御来光 
  9月12日

 久々の御嶽山の写真です。これは阿部君が撮ったものです。御嶽山に登った後、みんなで反省会みたいな飲み会をしました。そこで阿部君がモノクロ写真をみんなに、それぞれの写った写真を1枚づつくれました。みんな、そんな優しい計らいなど知らないで飲んでいたら「びっくり!感御嶽山 動」でした。これには本当に参りました。しかし、こんなことが、今の世の中にはありません。子供の頃にしてもらったことをしてくれて、久々に蘇ってきちゃいました。素晴らしい友達と山に登ったわけです。次の感動は、今度はどこで何が起きるのか。心の中で待っています。人は歳を重ねるけど、本当の自分は、かわらないでいるような気がします。ただ歳を重ねるだけで・・・

独標 Vol2 
乗鞍岳 焼岳 登山道 
 9月10日

 今日は昨日の仕事が少し厳しかったのか?まだ体がだるい感じです。写真は奥が乗鞍岳 手前が焼岳 左手は上高地 登山道などです。その道が独標に近づいていきます。2枚目では登山道が同じです。そこを登っていくと山頂です。素晴らしい景色、そして何とも言えない高山頂 近し!揚感があります。こんな体中が熱くなるような感覚は今まで経験したこともなく、本当に経験できたことが幸せです。余り上手く表現できません。そして、これからも体力の続く限り、山に行きたいと思っています。山頂では、こんなに空気が綺麗で、食べるものも美味しく、今になってそんな幸せを感じています。独標 西穂高でした。


 
 独標(2701m)
山頂をバックに一枚
 9月9日

 今日は朝から、体中がだるい、痛いような感じも少しします。仕方ない・・・昨日は友達と西穂高 独標2701mまで登山に行ってきました。朝4時少し前に出て、穂高ロープウェイまで行きます。7時30分頃に着きました。そんなに多くの人もいません。8時30分発の一番のロープ独標 山頂にてウェイに乗り込みました。ロープウェイの窓には焼岳 笠ヶ岳 など様々な山々が写りこんでいました。それから、今度は西穂高山荘まで歩きました。結構、きつい道でした。約1時間くらいで山荘に着きました。空気が本当に綺麗です。そこから約1時間40分くらいで独標2701mまでかかりました。ところどこ松がある小道などもあり、気独標 2701m持ちの良い道が続きます。山頂前では岩場が続き、少し緊張しました。目で次の岩を探しながらの登山です。途中では、山頂にいる人たちの声が聞こえてきます。何とか登りきり独標山頂に二人で立っていました。 ここからの景色は、本当に絶景でした。一日中、晴れていました。風もなく気持ちの良い秋の一日でした。仕事を休んで、すいません。・・・・という今日は一生懸命働く日でした。

 本栖湖
本栖湖は綺麗でした
  9月7日

 昨日は萌ちゃんの都留帰りの日でしたので、送ってきました。中央道からは富士山が大きく見えて気持ちの良い日でした。途中で精進湖 本栖湖を通ってきました。本栖湖は本当に綺麗でした。またこれから秋 冬と頑張ってくれるでしょう。8日の明日は、友達と西穂高の独標まで山登りに行ってきます。よっさと二人です。


都留へ行っています 

 9月6日

 今日というのか明日ですか?山梨の都留市に娘を送ってきます。中央道で3時間くらいかな。まあゆっくり観光もかねて行ってくるつもりです。向こうでは本栖湖まで足を伸ばして来ようと思っています。娘は、帰省した時には地元の友達と奈良まで遊びに行ったり、いろいろと計画を練って遊んでいました。楽しいそうでした。以前、僕もそうだったように、帰る日が一番、力がでないんです。向こうへ行けば、それなりに生活が待っています。萌ちゃん!張り切ってやらないとね。頑張って!明日、娘を送って都留まで行ってきます。


9月のはじまり 
ミニチュアC/S 
 9月1日

 今日から9月です。窯に入ったら今では珍しい商品がありました。ミニチュアC/Sです。早速見本として借りてきました。お値打ち品にアップしてあります。9月が始まりました。何をどう頑張って行ったらいいのかわかりませんが、とりあえず頑張ります。⇒

 窯のフタを開ける 5時

  8月30日
 
 今日はどうしても出荷しなくてはいけない商品があり、いつもの朝より早く起きて窯のフタを開けました。時計を見ると5時でした。温度計は800度くらいあり、熱くて仕方ありません。夏は冬なんかより温度が下がりません。4時間ほどすれば温度も徐々に下がり、窯から商品が出せます。熱いのは仕方ありません。大変です。。。


お祝いの品 
 
 8月24日

 先日の日曜日に子供と家内とでハリーポッターを見に行ってきました。かなり良かったです。余り期待してなかったのか感動でした。今度の土曜日にお祝いの会(御嶽反省会)をすることになり、阿部君に新築祝いを贈ろうという話になり、買ってきました。スプン フォーク お箸などが入ったものです。喜ぶ顔が目に浮かぶ〜・・・

 自画自賛
御嶽山 頂上 
 8月17日

 今日から夏休みも終わり仕事をしています。といっても夏は仕事が少なく、仕事をしているというのが正しい言い方なのかわかりません。今日は我ながら自画自賛の写真を公開します。な〜んて大げさです。御嶽山の頂上です。1時間ほど前には雲とガスが風に流れて・・・美しい景御嶽山 頂上色でした。????あたりは一変して今度は晴れて気分もテンションも上がって上々の気分でした。友達の三宅君が撮ってくれました写真です。次第に歳を重ねて、いったいどんな男になるんだろう?な〜んて思わない。いつまでたってもただの男です。いつまでたってもただの男です。御嶽山 頂上より愛をこめて!なんちゃってね。

 御嶽山 感動的なシーン
御嶽山 感度的なシーン
 
8月13日

 この日から夏休みの登山家?チームは御嶽山の御来光を拝みに行こうと計画をしました。家を9時に出発して登山口に12時着、12時30分に登山開始を予定していました。がしかし・・・天気予報とはかなり違う天気です。2時間ほどは夜空も綺麗な天気でしたが9合目あたりから、風と雲がどんどん出てきて3時30分ごろから御嶽山 感度的なシーン小屋で全員ウィンドブレイカーに着替えました。本当にすごい風と暴風雨です。みんなの頭の中には、かなり微妙な空気が流れていました。ここを4時ごろ出ないと山頂での万が一の?ご来光に間に合いません。他のグループの出発と合わせて4時に出発、相変わらずの暴風雨です。4時45分頃、山頂到着・・・ここから奇跡の幕開けでした。4時50分ごろから暴風雨が収まり天気が回復してきたんで御嶽山 感度的なシーンす。でも風だけは残っていました。今までの天気が嘘のような、心にぽかっと感動を与えてくれました。御来光の少し前から、涙が止まりませんでした。阿部君 天野さんも同じように泣いていました。 乗鞍岳あたりからの雲の流れに次々に起きる感動的な連続シーンにもう絶好調です。まわりのみんなもみんな同じです。御来光では、みんな黙っていました。約2時間の間、僕達はそんな風と涙の感動的な場所にいました。山頂でお守りやバッジを買って帰りました。朝ごはんは、今回は豚汁でした。抹茶とケーキで最後を・・・美味しかったです。みんなで登った御嶽山です。まさかこんな感動的な場面に合おうなんて思いませんでした。僕は3回目でしたが御嶽山 感度的なシーン、今まで一番の御嶽山でした。これは一緒に登った5人と山頂近くでの暴風雨が、今までにない今までにはないシーンの前触れでした。今回のようなシーンに出くわすことが少ないと思いますが、間違いなく今日は今日の山でした。登山口と山頂でみんなで握手をしました。どうしてだろう、今でも写真を見て涙が出てきます。

県軟式野球大会 
  
 8月8日

 昨日は朝9時から県軟式野球大会が大垣北市民球場で開会式が行われました。朝4時に起きて応援に行ってきました。5時30分出発で現地に7時着、写真を撮ったりしながら開会式を待ちます。行進の先頭には息子が立っています。晴れ晴れとした気持ちの良い行進でした。いよいよ会場をレインボー球場に移し長良東中との対戦です。相手は部員が60名という都会のチームです。ゲーム自体は白熱した戦いでした。結局はチャンスにヒットが出ず2−0で負けました。でも、晴れがましい気分でした。息子もヒット2本打って、嬉しそうな笑顔でした。いよいよ二人の息子の野球生活も終わりです。僕自体の協力できることはもうありません。小学3年生から中学3年生まで7年間、これが二人です。合わせて14年間、本当に楽しませてくれました。本当に幸せでした。最後のバッターボックスで「あつ〜、最後の打席だぞ!」と声がかかり、胸が熱くなりました。いろんなことがありました。その中で、何かをつかんだ今日の試合でした。負けても勝ってもいいんです。何かをつかんだことさえわかれば。温季、7年間ありがとう。

 ギター弾き・・・
お値打ち品です 
 8月5日

 昨日は多治見市の市の倉という町に行ってきました。音楽の楽器でギターの陶器がありましたので紹介します。今では作っている窯はないでしょう。昔ならたくさん作っていました。「よその窯でも、よ〜け〜作っておったわ〜」と大将が話していました。ちなみに200円です。


 針ノ木岳からの撤退
針ノ木岳 
 8月1日

 7月30日 31日と長野大町の針ノ木岳とラフティングのツアーを慣行しました。長野地方は大雨警報が発令中です。あくまで登山メンバーで来ていますので、ラフティングを前日に振り替えてみましたが、結局雨で中止でした。急遽、予定を変更して、博物館ツアーに。。。まずは山針ノ木岳 から 爺が岳を見ています岳博物館、続いて塩の道博物館、日本酒博物館と3個の博物館をめぐることになりました。これもまあまあ楽しく過ごせました。翌日は針ノ木岳登山です。早めにご飯を食べて3時の起床の予定です。テンションが盛り上がり2時の起きて3時出発、外は雨でテンションがた落ち・・・4時の扇沢の黒部ダムの駐車場に到着。4時30分に出針ノ木岳 発しました。天気はまあまあ持ち直し、テンション噴火状態。がしかし・・・・→→→いよいよ大雪渓です。ここから約3時間です。と気持ちを入れ直した瞬間から、あっという間にガスと雨に1時間30分ほど登った時点では、周りは何も見えず、人もいなくなって4人で遭難の前触れだ〜なんて状態でした。そこで撤退することに決めまし針ノ木岳 からの 撤退た。4時30分にスタートして7時45分に途中撤退を決めて、今度は倍のスピードで下山して10時45分に駐車場の到着。6時間も歩きました。でも何だか、苦しさもあったけど変な楽しさもありました。いろいろと思うことも沢山ありました。一日の中で、こんなにも天気が変わり、人の気持ちもかわるんだなあ〜とも思いました。帰りの道も長野道、中央道と雨だらけの一日でした。こんな登山もあるんだな。。。。針ノ木岳撤退でした。祐ちゃん 三宅君 阿部君 の4人でした。

 夏
針ノ木岳より黒部ダムを見る
  7月27日

 今年も30日31日と夏の旅行に行きます。友達4人で北アルプスの針ノ木岳に登ってきます。日本3大雪渓の一つという山です。今から楽しみです。写真にあるような景色が見られたら幸せです。31日は姫川でラフティングを決行!大丈夫かよ。。やや心配です。問題は天気 天気 12時の出発です。友達と行ってきます。

 東濃大会
 
 7月25日

 先週は市内大会を勝ち抜いたチームにより東濃大会が行われました。1回戦は何と今までに見たこともない5失点で、結局そのまま5−1で負けました。息子は責任を感じるところがあり、少し落ち込んでいました。でも僕は立派だと思いました。そこで試合を捨てず後は0点で抑えたからです。なかなかできません。立派だと思うよ!ファイト!

 
マッターホルン4478b) 
マッターホルン(4478b)
  7月21日

 今日はお友達のM市のOさんの写真を借りました。スイスへ行ってみえました。素晴らしい景色・空気の美しさなんか伝わってきそうです。僕もいつか行きたいと思っています。いつになることやら?ですが、一つ夢をもらったようです。いいな〜

富士山 素晴らしい 
娘の富士山 
 7月19日

 娘が富士山に登りました。写真を送ってくれましたので紹介します。富士山からの御来光です。素晴らしい限りです。大学から体育の単位を取るという目的で富士山登山でした。まだ他にも得たものは大きなものがあったのではないでしょうか?素晴らしい光景ですね。

 八ヶ岳 赤岳 
八ヶ岳 良い景色 
 7月15日

 本当に素晴らしい景色と言えばきりがありません。同じことばかり言ってすいません。でも仕方ありません。それが本当だからです。これは前半の道です。階段、鎖、四つん這いの繰り返しでした。今、思えば楽しい道のりでした。も1回、まだ2.3回は行きたいです。そして、みん八ヶ岳 赤岳山頂でみんなとなで赤岳の山頂で、写真を撮ってもらいました。とても清々しい気持ちでした。今度は朝日を雲海を見たいとみんなで話していました。初めての経験でした。みんなで万歳したい気持ちでした。日ごろの山と比べると僕たち、少しお年寄り?って感じでした。みんな若い〜!それだけ高い山なんだね。赤岳2899m登頂しました。三宅君 天野さん 祐ちゃん夫婦 そして僕でした。ありがとう〜。

八ヶ岳 到着 
八ヶ岳 山頂です
  7月11日

 いよいよ八ヶ岳 の赤岳の山頂に辿り着きました。木の柱には百名山としてありました。三角柱もありました。とぼとぼ歩いて来た人には、何とも重い感じがしました。場所が狭いので、みんなで集合写真を撮りました。背中の向こうに見えるのは山頂展望小屋です。そこで食事八ヶ岳  集合写真をしました。女性陣が作ってくれたオレンジ パイン などもありみんなでいろいろと話ながら楽しい時間を過ごしました。時間も1時間ほどが経ち、もう下山時間です。いつも通り、もの寂しい感じです。もっといたい気持ちを胸に帰路に着きます。行きも大変な登り道でしたので、帰りも慎重に足元だけを見ながらの下山です。しかし、素晴らしい景色でした八ヶ岳  景色 素晴らしい。また、いろんな人に出会いました。僕が印象に残ったのは小学生1,2年生くらいの子と一緒のお父さん、見ているだけで涙が出てきそうです。後は帰り道で合った子供を背負った女性でした。ゆっくり登ってみえる姿が徐々に近づいてくると、何と背中には寝ている子供がリックサックの中にいました。あれには驚きました。また今八ヶ岳 下山です回、一緒に行った友達も感動的な山登りでした。・・・と言ってくれました。僕も感動的な山となりました。みんなで同じ山にチャレンジすることが大切です。みんな余り口にはしませんが、きっと僕と同じような気持ちだったと思います。素敵な山登りでした。またみんなで山登りをしよう。と話が盛り上がりました。

 赤岳 八ヶ岳 素晴らしい景観

八ヶ岳 登山
 7月10日

 昨日は友達と八ヶ岳の赤岳(2899m)に行ってきました。車で南諏訪ICを通過して美濃戸口という登山口あるところまで約3時間かかりました。駐車場には関東からの車が多かったです。登山道は今まで余り経験したことのないコケ シダなどでおおわれて素晴らしい景八ヶ岳 登山 階段色でした。ここから途中の山小屋まで約2時間です。余り強烈な登り道もなく景色を見ながらの道中でした。がしかし、山小屋に着くと山頂が目前に見えて、心の中であんな強烈な道、大丈夫かな?と不安が頭に過ぎります。それからは友達と一緒というのもありますが、自分との戦いです。本当に苦しい道のりでした。階段 梯子 四つん這いで必死に登って、小屋から2時間、合計4時間かかりました。でも、心の中では、ものすごい達成感で満たされている自分八ヶ岳 岩場だらけもいました。周りの景色も素晴らしく、時折訪れる雲の様子を見ていると、心が休まります。いったい何を悩んでいるのか?という感じでしょうか。心に風穴を開ける風景でした。今、この5人は八ヶ岳で一番高いところに立ってるんだ。そんな気分も重なりました。もう一人行けなくなってしまった阿部君にバッチを買っておき八ヶ岳 登山 山頂からました。なんでこんな苦しいことが、楽しくて仕方ありません。朝3時出発なのに12時30分に目が覚めて、もう寝れずに布団の中で、あっち向いたりこっちを向いたり1時に起きて、結局3時間しか寝れないで、体調はいまいちなのに・・・忘れて岩を指でつかんで、苦しくて仕方ありません。でも。それでも山頂を目前にすると元気が体中に沸いてきます。今までの山の中で一番印象に強く残った山でした。また次回の日記をご期待ください。


 
 中体連

 7月4日

 2日、3日と中体連の夏の最後の試合がありました。2日に勝ち残れば3日にも試合が行われる大きな大会です。陶中学は何とか2日の予選を通り3日の決勝リーグに残りました。1回戦は瑞浪とコールド負け。3位決定戦では稲津中学に2−1で勝ち、東濃大会へ進むことができました。3位までしか東濃大会にはいけません。よく頑張りました。3位決定戦では息子が投げました。そして最後のサヨナラランナーでホームインして、ホームベースを駆け抜けて行く息子の本当に気合の入った顔を見ていると涙が出てました。何ともい言えない気持ちになりました。次は東濃大会・県大会と続きます。2年生4人を入れても総勢12人しかいない田舎のチームです。中学生最後に、誰か素敵な贈り物をくれました。子供に感謝・感謝・感謝でした。

 
横断幕 

  6月29日

 商業組合の壁にかけられた横断幕・祝県大会出場・・・余りに突然で驚きました。商業組合も来年中に瑞浪市によって買い取られて事実上解散になります。建物も古くて、歴史感があります。新古一帯、県大会頑張れ〜陶中学校の野球部・・・・

練習試合 
 
 6月27日

 昨日26日は子供の野球の練習試合がありました。丁度この日が当番だっだので、送り向かいと審判をしました。3チーム集まってのダブルヘッダーでした。そこで今までには見たこともない、聞いたこともないヤジと対面しました。とても子供の試合とは思えない監督と中学生のヤジでした。途中で頭にきたので、本当に一言、監督に言ってやろうと思いました。中学生も何だか可哀相な気がしてきました。審判をした人がみんな言ってました。「頭に来た試合だったなあ。」とつくづく・・・


祝・ 県大会出場記念
県大会出場記念
  6月20日

 昨日19日には昼前の練習後、お昼の1時30分から5時まで、祝・県大会出場の慰労会が行われました。県大会には各市・郡部などから中学生のチームが参加します。陶中学は、参加チームのなかで一番人数が少ないチームだそうです。だから価値があります。僕には長男と県大会出場記念長女と次男(温季)がいます。上の二人は大学生で、家にはいません。そこで温季には、この夏に良い思い出ができました。親として、本当に嬉しくなってしまいました。二人に野球をさせて、親として涙がでるようなプレーを見せてくれて、本当にありがとう・・・感謝の気持ちでいっぱいです。夏には大垣で開会式・全力プレー。また応援します。頑張れ陶中学!・・・この夏で陶中学の野球部も終わりです。






topに戻る 今の日記帳へ