今の日記帳へ
ギャラリー1ギャラリー2ギャラリー3商品一覧topに戻る
〜2009年4月〜6月までの日記帳です。〜
(2009年4月〜6月) 春夏
空き家とは |
6月30日 私の住んでいる町、陶町には写真にあるような空き家が多くあります。これは以は上絵付けの仕事をしていました。今は倒産したのか、どうしたのか知りませんが商売はやめています。名古屋のお客さんがみえて、一度は大きな商売をしていたと聞いています。血が通わなくなったものは寂しい気がしました。空き家とは・・・ |
授業参観 |
6月29日 きのうは中学校の授業参観がありました。珍しく見てきました。合唱をやってくれました。昔の合唱の曲もありました。窓から外を見ながら、家々があんな具合になっているんだ〜なんて思いながら聴いていました。何気なく耳に入ってくる歌詞の良さに・・・今まで真剣に聴いたことのないような、あるような歌詞にじーんときてしまいました。自然に流れていく誰にも同じように・・・もっと早くに知っていればなあ〜なんて思ったものでした。授業参観日に思いました。 |
わが陶町の人口 |
6月26日 今日は私の町の人口の減少についての話を書きます。これが現実なんです。どうにもできないかもしれませんが、参考までに・・・・厳しい! 陶町の人口(5年おきの4月1日現在のデータ) 陶町の人口のピーク昭和40年4月1日 6248人 昭和54年 5523人 昭和59年 5321人 平成元年 5204人 平成6年 5170人 平成11年 4908人 平成16年 4576人 平成21年 4253人 1995人の減少 |
燃料タンク |
6月25日 昨日は友達とゴルフに行ってきました。朝からの雨もやんでスタートする時には良い天気にも恵まれてのゴルフでした。25日からは岐阜県アマチュア選手権が開催されるとあってグリーンも速く難しいコンディションでした。スコアは89でした。その後は陶に戻ってナイター野球でした。ほとほと疲れてしまっても「疲れた〜」も言わず、じっと耐えていました。・・・「またいつかこんな日があると」思うとなかなか言えません。(笑)一緒にラウンドした他3人も同じでした。写真は山増耐火工業の燃料タンクです。 |
山増耐火工業 |
6月24日 しばらく歩いてくと、今度は沢山の土の板が干してあります。これって何?と思われる人も多いと思います。これはそのそばに、山増工業という窯に使う「えんごろ」という「さや」などを焼いている大きなメーカーがあります。その原料がこれなんです。これがないと一度にたくさん焼成できません。耐火物はすべて、えんごろ さや に入れて焼いています。しかし、たくさんありました。 |
石の神様? |
6月23日 田んぼの影絵から5分くらい歩いていくと隣町の神社に着きます。昔はここまで来るのが怖くて仕方ありませんでした。鬱そうとした少し暗い感じの吹越という峠みたいな所で道も狭く、今では考えられないくらい高くそして、開けていない感じの所でした。そこに隣町の人が住んでいる、何とも言えない物騒なムード満載な場所でした。だから歩いて行くなんてことは1年に1度くらいでした。今では考えられません。そんなことを話せば、笑われてしまいます。昔はそうでした。この石の神様も見ていたことでしょう。。。。本当なんです。 |
雨のち晴れ |
6月22日 昨日21日は町の一斉清掃の日でした。朝8時から2時間程度でしたが、僕たちの町内では、普段では余り人の行かない小里川ダムの周辺の草刈でした。すごい雨の中の作業でしたが、みんなで行ってきました。雨に濡れてもまあまあ気持ち良かったです。夕方には天気も晴れて隣の町まで歩いてきました。写真は道から写った僕の姿です。気持ち良く歩いてきました。約50分間でした。 |
在庫処分! です |
6月19日 この不況感いったいいつまで続くんだろう?という不安が広がります。地元のメーカーや問屋さんなど、どこで会っても、いつ話してもこんな話題ばかりです。同じように私のところでもです。余り考えていても仕方ありません。年内在庫一斉セールです。年内には全部とはいかないまでも、処分できるものは処分していこうと思います。〜っと処分といっても生地自体には文句を言わせない自信はあります。これから半年よろしくお願いします。 http://www.hoboshop.co.jp/oneutihin.htm http://www.hoboshop.co.jp/tenshasi.htm |
カレー皿 |
6月18日 昨日アイシテルというテレビ番組が最終回でした。珍しく最初から最後までみてしまいました。子供の成長と親の気持ちを描いた内容でした。共感できる部分とテレビという媒体と様々な思いでみました。感想は感嘆には言えません。そんな感想です。。。と話していると長男からの電話があり、アルバイトの話をしていました。あんな人がいるとか、隣の人はこんな人とか、昔の僕のようなことを話していました。人生経験だぞ・・・頑張って!という感じでした。アルバイトだけでも彼の中では大きな存在です。何事も経験です。 |
何という名前の花だったかな? |
6月17日 家の裏手の山には子供なりにいろいろと花が咲いていました。花の名前は、はっきり覚えていないけど色とか形とか今も覚えています。マーガレットとか茗荷とか、どくだみだとか、都忘れとか何か超和風ですね。でも、この花っていったい名前が思い出せないでいますが???なんだったかな? |
町の陶器 |
6月16日 私の町には、少し前までは金中製陶所という大きなメーカーがありました。大変良い物を作っていました。亡くなった親父さんが「金中は無理」とか言っていたことを思い出します。国内販売の小さなところとは取引なんかしてもらえない。・・・という意味でしょう。でもでも倒産では何ともいえません。難しいところなんでしょう。今では工場は名古屋の方の会社が買い取っています。 |
大学生時代から今まで |
6月15日 僕の大好きなシンガーにはリーオスカーがいます。大学時代に何度も聴きました。テープが擦り切れるほど、しばらく聴かなくなって偶然CDショップで見つけて、その店の駐車場で聴きました。1曲目から「泣けました」何度も聴きました。何度も聴きました。昔のことを思い出しながら・・・・心の中にありました。リーオスカーは今でも僕の心の曲です。胸の奥から何かが沸きあがってきます。 |
勉強を教える |
6月12日 一番下の子の英語の勉強を見ています。年々忘れっぽくなっています。記憶の中のことを思い出しながら、教えながらやっています。1年生の英語は簡単です。でもそれは僕の思うことなんです。息子の思うようには、なかなかうまく教えれません。3単現とかyをiにかえてesをつける・・・Is this A or B?なんてのもありました。3人称 単数 現在 ・・・ 子供は覚えるのは早いです。大人は忘れるのが速いです。寂しいけど仕方ありません。 |
電子チェックライター |
6月11日 昨日10日は支払日でした。その前々日小切手を切ろうと思いチェックライターを出してみたら電源が入りません。「壊れた〜」と思い前回購入したお店と思ったんですが、ここ数年何も購入してなかったので、ネット購入をしました。安いのに驚きました。それに丁寧でした。前回購入した時の半分でした。これって一体何だろう?とか思ったわけです。。。まずは今回はありがとうございました。電子チェックライターでした。 |
ザクロの絵柄 |
6月10日 今日は支払日、朝から集金にみえます。5月20日までの集金にみえます。毎日みえる人もみえれば、1ヶ月に1度という方もみえます。。。この転写紙を知ってみえる方みえますか?きっと知らないでしょうね。15cm前後のお皿に絵付けをする転写紙です。なかなか焼成後は感じいいですよ。さて集金日です。頑張ろう〜 |
携帯電話 |
6月9日 昨日の夜11時頃に携帯電話がなりました。息子です。私の息子は、口ではいろいろと言っても、すごく寂しがりやなんです。大した用件はないけど、励ましながら、わからないように勇気づけながら、少し話してきりました。 僕は父親なんですが、とても子供に弱くだめかもしれません。同じような暮らしをしていたかもしれません。いつもそうなんです。少し大人にならなくてはと、思いつつ今日まで来てしまいました。こんなんでいいのでしょうか?こうして時代を過ごしています。 |
散歩コース |
6月8日 昨日は約1時間の散歩コースを2回も歩いてしまいました。1回目は朝9時頃、2回目は夕方5時頃です。途中に石仏のある金比羅さんがあり、1年ほど前に子供たちと自転車で来て、ここで休んだことを思いました。懐かしい記憶です。この石仏は散歩コースの真ん中ぐらいです。よし!あと少し頑張ろう・・・・と思ったわけです。子供たちと一緒に自転車できた石仏なのでした。 |
子供の日の節句 |
6月5日 毎年のことだけど、今日は子供の日の節句(丹後の節句)です。毎年ですが、この地域は一月遅れなんです。お膳には赤飯とお菓子があります。昨日、次男のあっ君(中1年)が近所の塾に通っていて、夜の9時過ぎに家に戻ってきました。そこで、足を見せるんです?すると脛に深く大きな傷がありました。驚いて「どうしたの?大丈夫。。。」と聞くと。何もじゃべらずに、僕の手の甲に大粒の涙がぽとぽとと落ちてきました。よほど痛かったんだな〜と思ったわけです。後は消毒、ガーゼでとめてやりました。どうやら、帰り道で溝の角で転んで脛を打ったみたいです。大人なら骨折?しかねない感じの傷でした。でも今日は学校に行きました。 |
在庫処分か? |
6月4日 今日はお客さんから聞いた話をします。インフルエンザの話です。大阪・神戸のあたりで宴会・結婚式場などのキャンセルが続いて、キャンセル料金ももらえないなどの話です。これは実情からすると、かなり切迫した話です。これがしわ寄せになって産地の業者にも話が及んできます。何がどうなって、消費地の話が産地へ及んでくるのかわかりません。景気が悪いところに向けてインフルエンザの話で参りました。。。。こちらは在庫処分です。結構売れております。 |
サビ付ジョーロ |
6月3日 今日はジョーロの中でも少し前までよく売れていた錆付きジョーロを紹介します。口元と持ち手の部分に釉薬で錆釉薬を塗ります。これが自然な感じを出して、花など入れると、すごくぴったりして、マッチします。ですから売れたのかどうかわかりません。今なぜか少しブームなんですよ。。。店頭にないからかもしれません。 |
Nakayamaさんの個展 |
6月2日 多治見のセラミックパークMINOという場所で中山保夫さんの個展が開催されていましたので日曜日に見てきました。宮内庁にも納品された方です。この美濃地方では、知る人こそ知る方です。一般のカタログなんかにも掲載されていましたが、価格が高かったことを覚えています。個展を見に行くと素晴らしいの一言です。こうした個展を少しでも多くの方に見ていただきたいと思います。本当に人の技術には、感心します。またその技術を高めようとする真剣な気持ちに胸を打たれます。 |
玄関先の春 |
6月1日 今日から新しい月の始まりです。6月というのは、何処か梅雨っぽいいうイメージですが、今日は春の真ん中です。非常に爽やかな一日です。玄関先の木も日差し一杯受けています。土日は出かけるにも傘が手放せない日でしたが今日は素晴らしく良い天気です。張り切っていきましょう。 |
トランプ |
5月29日 今日はトランプカードです。といっても何の理由はありません。これも圧力鋳込みの石膏型で作るものです。わからないよね〜?一個一個作るんです。最初面白いから、少し売れるんですが、少し時間がたつと、あっという間に売れなくなってしまいます。これが今の実情です。こうした商品が窯など行くと山のように積んであります。そのうちに在庫処分で原価を切って売ってしまいます。どうしてなんでしょう?商品には適正価格があるわけなんですが・・・・ |
藤の花 |
5月28日 こどもは大きくなります。僕たちにもこんな時代があったなんて、子供達に話しても、うまく伝わりません。でもあったんです。子供たちも、僕たちと同じようなことを思うに違いありません。そんな時、はっきりわかる自分の青春時代を作って欲しいです。そして自分の子供達に話して欲しい「お父さんの〜お母さんの〜若い頃はね・・・」でも、どうなんでしょう?うまく子供達に伝わるんでしょうか?人の気持ちは自分だけにしかわからない、とも言いますから・・・・ |
転写紙で絵付けをします |
5月27日 昨日は市内の癌検診でした。毎年この時期になるとあるものです。僕の場合は胃癌 大腸癌を受けました。バリュームを飲むんですが、これが結構辛いもんです。そのあとグルグル回る椅子のような、テーブルのようなものに乗って、指示に従いながら回転したり、体を維持したりしてきました。今日は家内の番です。およそ1時間かかりました。若い人はほとんどいなかったです。これで本当に良いのかな? |
転写紙 |
5月26日 転写紙の販売を始めてから何年もたとうとしています。はじめの頃は、たくさんみえるんだな?と思っていましたが、今では絵付け商品を購入くださる方よりも、自分で窯を持ってみえる、しかも絵付けも先生と呼ばれる方が、非常に多いということです。自分で生徒さんを持って教室をされている方の多さに驚きます。そんな方がみなさん転写紙を購入してくれます。あと白磁の生地も同じことです。時代で変わってくるんですよね〜。本当ですから、驚きです。 |
レガシーアウトバック |
5月25日 土曜日に友達と一杯がありました。久々に遅くまで飲んで、楽しく過ごせました。何もないけど友達です。昔と思うとお酒も弱くなりました。そんな話ばかりで若く見せようと思っても実際はかなり「きて」います。人生の中で僕は今どこを走っているんだろう。・・・ふと考えてしまう夜更けなのでした。考えないですか?みなさん・・・・ |
ディズニー・・・・ |
5月22日 キャンディーの入ったディズニーのお土産、とても綺麗で可愛く思えるのは作り手の凄腕によるところによるものです。そんなことも知らずにみんな買ってきてしまいます。これが凄いところです。若いころはすべてがそうなんです。中のキャンディーも確かに美味しいけど、それを勝るものが、このボックスにはあります。これが陶器にもあります。そんなことに気がつく頃は「良いお歳」になっています。僕が初めてディズニーランドに行ったのは大学2年だったかな? |
お値打ち品 |
5月21日 今日は最近撮ったお値打ち品を紹介します。いずれの商品ともメーカーで購入するよりも安く紹介しています。在庫限りの商品でメーカー自体もありません。廃業 倒産 などでないからです。だから安いんです。しばらく手持ちで持っていても産地では数がないと売れないんです。〜消費地の皆さん〜生地自体は本当に良い商品です。http://www.hoboshop.co.jp/oneutihin.htmで紹介しています。 |
黒部ダム〜室堂・青木湖カヌー |
5月20日 田舎の同級生と一級下ともう一つ下の友達で、夏休みに旅行へ行くことになりました。いろいろと検討した結果「黒部ダム+青木湖カヌー」と決まりました。今のところ8人参加です。旅行社に頼まず、一泊の旅館や宴会、ロータリーバスやケーブルカー、ロープウェイなどのチケットなどや、青木湖カヌーの予約も自分でやりました。車2台で出発で予定もばっちりです。後は天気と混み具合だけです。僕はこんな計画を立てるのが好きなようです。みんな参加してくれてありがとう。ちなみに旅行は7月25・26日です。まるで子供ようです。 |
ポスト |
5月19日 陶コミュニティーの郵便ポストです。僕には、いつも投函するポストがあります。その一つです。理由はありませんが、いつもこの郵便ポストです。一番近い?ってこともなく、少し離れたところなんだけど、いつも入れています。今日も納品書を入れてきました。大事な手紙も来ないけど、大事な手紙も出さなくなってきました。 |
後輩 春季野球大会 応援 |
5月18日 16日の土曜日に高校生の軟式野球の春季大会が行われました。大学生になった息子は同級生数人と応援に行ったと話してくれました。2−3で負けてしまい、試合後泣いて涙が止まらない後輩を見て、何も言えずに帰ってきたと家に立ち寄りました。そういえば昨年もそんなことがあったな〜と頭の中の写真が映像化されてきました。負けたせいなのか、いつものような元気がなく、またアパートまで戻っていきました。何事も経験なんでしょう?!がんばれ後輩!ちなみに写真はゲームです。古いものばかりです。これも同じ高校生?なのでしょうか? |
妻籠宿 |
5月15日 今日は一番下の子の誕生日です。朝起きてきて、娘が「誕生日おめでとう」と言っていました。13歳です。僕からも「誕生日おめでとう」と言います。この写真は連休中に行った妻籠宿です。ふと事務所の机にありましたので撮ってみました。懐かしい感じがしてきます。 |
桃好華 |
5月14日 こんな転写紙が出てきました。確か札幌の方へ出した絵柄です。お店はとうに閉鎖になってしまいました。オリジナルで転写紙を作ったことを覚えています。飛行機で小牧空港までみえまして、直転写紙メーカーの人とデザイナーのお店へいきました。デザイナーが目の前でスケッチした姿が印象に残っています。・・・なかり前のことですが。転写紙も余ってしまいました。今はどうしてみえるんだろう?などと考えてしまいます。 |
文字化け直りました?! |
5月13日 少し前にパソコンが故障してしまい、修理に出して、直ってきて、だいたい今までのソフトもインストールすれば使えるようになりました。後はメールの文字化けだけと思っていました。まだ送られてくるメールで文字化けはありますが、エンコードの日本語に支持を変えることで何とか読めるようになりました。さっすが!文字化け修正ソフトなどをフリーのソフトからダウンロードなんかもしましたが、友達からの一言で直るなんて、不思議でした。ありがとうございました。 |
もみじの木 |
5月11日 先週の日曜日には朝8時から瑞浪市民ソフトボール大会がありました。年代が40歳以上なので、文句なし?の参加対象です。試合結果は10-4で大負けでした。それからみんなで一杯をしてから、なぜだか卓球をすることになり「酔っ払い卓球」です。そこで1時間ほどいました。やっと帰宅したのが4時30分頃でした。帰ってきたころには、ソフトボールなのか、一杯なのか、卓球なのか?わからなくなっていました。それから2時間ほど寝てしまいました。「お父さん!」という娘の声で起きました。〜疲れた!日曜日でした。でも楽しい一日でした。 |
鍵? |
5月8日 長い雨が降りました。まるで梅雨のようで、「よく降るね〜」が合言葉のようでした。最近思うことの一つとして、車の鍵とかUSBとか年々新しくなってきています。車なんかは鍵があるようなないようなもんです。もし?なんて考えるとおかしいけど、もっと早く考えていたら、な〜んて思います。必要になってきたら、それが目の前にあったら、少し前のことでも、ものすごく前に思うのはどうしてなんでしょう。こんなことできたら?なんて思うことは僕たちにもできるけど、思うことだけかもしれません。鍵とかそんな「かぎ」かもしれません。 |
ウォーキングです! |
5月5日 連休も終わりを告げようとしています。昨日は友達と遊びました。楽しかったです。というのか足が痛くてどうしようもありませんでした。というもの2,3日の土日を歩くと1時間ほどの小里川ダムという所まで行ってきました。もちろん歩きです。1日目は一般の道路を歩きました。2日目は、山道を歩きました。これが、足にきました。強烈な山道でした。見上げると「何〜これ!」というほどの階段があったり、ダムが見えてきたと思ったら、今度はダムがどんどん離れていってしまいました。ダムに着いたら汗だくなのは、僕たちだけでした。気持ちいいやら、何やらでした。女房 娘も同じことを言ってました。ちなみにダムで水没した水車をかたどった日本一大きな木製水車です。ダムのそばには、お土産さんなどもあります。疲れた〜! |
友達 |
5月1日 懐かしいだけの友達ではありません。彼には大学時代いろいろとお世話になりました。大学へは余り行かなかった僕は彼に簿記の試験を???に受けてもらいました。もしばれれば大学は***です。本当にお世話になりました。くじけそうな時にはそれなりに「保母」「保母」と言っては助けてもらいました。今では・・・今でも本当にそう思っています。ありがとう〜。また会える時を楽しみにしています。大学時代はこんな形でも生きています。 |
ゴールデンウィーク |
4月30日 春の連休初日の29日は、本当に久しぶりに一日家族で出かけました。朝高速1000円で乗り放題で道が込んでいないか心配でしたので、少し早めに家をでて、長野県の飯田市を流れる天竜川を舟で下るという「天竜舟下り」というのに行ってきました。とても良い天気の恵まれ楽しかったです。後は元善光寺で御開帳をしていましたので参詣してきました。ここは結構な人でした。やっぱり人がいないと町が寂しくなります。お昼は昼神温泉で食べて、岐阜県の妻籠宿へ行きました。ここには以前来たことが ありましたが、記憶とは少し違ってなんだか少し頭の体温が下がりました。お酒を五合買いました。そして岩村の町で食事をして家に戻りました。子供たちも喜んでくれたようで良かったです。みんなで来ることもなくなってしまった家族旅行だけど、まあ良かったです。嬉しいような悲しいような微妙な感じでした。 |
ミニーマウス&天竜峡? |
4月28日 下の転写紙を切ってマグカップに貼り付ける焼くとと上のようなマグカップになります。すごいように思えるけど、余り大したことではないようです。ちなみにディズニーのキャラクターも少しの間に、少しづつイメージを変えているのには驚きます。さてと、明日から連休です。私の家では大学生 高校生 中学生となりそれぞれ用事があり明日しか時間がないようなので、明日高速道路を使って天竜峡下りに行くことになりました。車で時間は約2時間、川下りには40分くらいかかるそうです。僕は水が大好きです。大きな湖や池、川、海とかを船に乗っていきます。ずぐ眼下に水が流れています。そんな様子が大好きです。・・・という僕の意見を聞いてくれて明日は天竜川下りに行ってきます。今から楽しみです。川下りへGo! |
温かい言葉はひとを揺らす |
4月27日 冬のような天気です。朝、仕事の用事で隣町まで行ってきました。はるか向こうの方の山が白く冬のように霞んでいました。雨 晴れ 入り混じって今にでも雪の降ってきそうな寒さです。もう5月になるのに〜。土曜日くらいから、この寒さが続いています。筍も蕨も・・・ちょっと我慢しているようです。見た目は春満開なのに、肌で感じるのは、まだまだ冬のような天気でした。早く春よ来い! |
陶町一周追跡ハイク |
4月26日 今日は陶町追跡ハイクというイベントのある日曜日です。参加は子供が小学生の親子ですので出られません。昨年までは出ていましたので少し残念です。生まれ育った町をみんなで一日歩いて、町の良さを感じて、また後世まで残そうというようなハイキングです。僕の場合は13年間出ました。ちょっと体力的にはきつい時もありましたが、今では良い思い出です。今ではジュニアリーダーという形で中学生が参加しています。春とは名ばかり、とても寒い日になりました。 |
都忘れ |
4月25日 一日中雨です。裏のぼた草には、都忘れが咲いていました。毎年毎年咲いてくれます。何が嬉しくて、何が悲しくて、何のためになんて考えずに咲いています。人もある意味こうでないといけないかもしれません。しかし、難しいことです。雨の日には、ふとそんなことを思います。都忘れの花・・・ |
友達からの贈り物 |
4月24日 パソコンが壊れてしまいました。直るのに約3日間かかりました。またお礼が遅れましたが、友達からの贈り物が届きました。「ありがとう、美味しかったです」それに手紙でした。何気なく書かれていた文章ですが、その中に30年分のものを感じました。こちらは大したものを送ってないのに、少し気が引けました。ありがとう〜、また会う日まで元気でいましょう。まただぞ! |
置き土産 パンジー |
4月20日 朝起きると玄関に白いビニール袋が置いてありました。中を見ると白いパンジーが入っていました。綺麗に咲いていました。何だか心が嬉しくなってきます。誰かくれたものでしょうか。今日は曇っていますが、胸の中では春が来たかのような気持ちです。今日は20日で締め日なので、先ず仕入れに来る人もなく、おとなしい日ですが、春らしくやろうかなと思っています。 |
涙が出てきました〜 |
4月18日 今日は春の良い天気です。気持のよい天気です。お昼前に郵便局の方が郵便を持ってきてくれました。その中に「あかり」ちゃんからお礼状が入っていました。封を切って読んでるうちに涙が出てきました。奥さんからの手紙も同じです。何を泣いているのかと中学生の息子が不思議そうな顔をしています。奥さん、子供さん(5歳)と写真が入っていました。僕にもあったけど、もう来ない、過ぎてしまった時代です。これから、もっともっと楽しいことが待っています。楽しんでお子さんと一緒の時間を過ごしてください。舟橋!やっぱり送り直してくれてありがとう!感激でした。 |
昔の景品 |
4月16日 以前というか、15年ほど前くらいかな?5年間ほどネッスルとかAGFとかの大手の食料品の景品の仕事をしていました。1回の注文はマグ20万個 50万個といった具合でした。写真はその当時の商品です。同じメーカーで色違いのコーヒーカップを作ってもらい、コーヒーの瓶に1個つけて販売していました。注文が決まると、大変でした。夜中に翌日発送の商品を箱詰めして、翌昼にトラックに載せて発送なんてこともありました。懐かしいような、今ではそんな注文はありません。できるのかな?なんてことも思います。 |
あっ君 登場! |
4月15日 今日は、朝からとても良い天気です。時折風が吹いてきます。気持のよい〜。昨日の一日中、雨とは全然違い、気分も良いです。それに前回の同窓会旅行の金?君から写真とふるさとお土産が届きました。「ありがとうね」これが、何だかやけに嬉しいものなんです。お隣は今年、陶中学校に入学しました、我が家の次男です。小さいけど運動神経はピカイチです。何だか少し大人にみえます。気のせいか? |
桜ケ丘公園まで |
4月14日 桜ケ丘公園に行く途中こんな写真がありました。壊れている消防の道具入れです。よく見ると中にはホースが入っていました。そしてそこから1分もかからないところには、工場の跡地です。ここは10年くらい前に倒産しました金吉という窯焼き(メーカー)です。廃材の奥にある三角屋根の家も倒産した金?の社長の家です。同じように倒産したのに、金吉と金?のその後は、まるで違っているのが、僕にはとても不思議です。詳しいことはわかりませんが、こんなことが陶町ではたくさんあります。というのは町にあった産業が斜陽産業だからなんでしょう。こんな窯焼きの廃材の跡地でも、以前は景気の良かったころもあったのに・・・・なんて思わないでやらないと。窯焼き(メーカー)のそばには消防の道具入れが置いてあります。時代の置物ですね。今では昼中にこんなホースを動かせる人がいるのかな?とか思ってしまいます。火の用心! |
桜ケ丘公園 祭り |
4月11日 私の町の公園です。桜ケ丘公園、思い出多い公園です。昔の方が、もっと桜が大きく、たくさん花があったように思います。久しぶりの行った公園の桜は、何だかイ メージしていたものよりも、桜が小さかったように感じました。先週、三島大社で大きな桜を見てきたせいでしょうか・・・上の写真は公園の入り口です。登って行くと左の方に広場があります。下の写真がその広場です。たくさんのお店が出ていました。 もう僕も50歳です。これからの道のりを、少し考えなくてはならない年齢かもしれません。自分の人生・家族のこと・息子や娘など・・・日向ぼっこをしながら、ひょっと、そんな考えごとをしていました。 ちょっと大げさ・・・・でも少しだけ本当なのです。 |
可愛いマグカップ |
4月9日 可愛いマグカップでしょ!なんて自分で言っててはいけません。久しぶりに自分で少し考えて作ってみました。〜て、あまり考えて作ったというほどではありません。違う場所で、違う人が使って、まして喜んで使ってもらえれば最高です。〜んて思ったりしました。とっても可愛いマグカップでした。 |
四角のマグカップ |
4月8日 昨日メーカーにポットの仕入れに行ったら、ポットの下の方にこんなマグカップが紛れ込んでいました。白磁の四角のマグカップです。たまたま1個でしたが値段を聞いて、さすが鋳込み品だから値段は高めでした。でも昔はマグといえば、景品の王者でした。どんな商品にでもマグが景品でした。〜なんて時代かもしれません。 |
桜・・・桜・・・ |
4月7日 もう一日だけ余韻に浸っています。日大の三島校舎の中に並んで咲いている桜の木です。もう満開でした。中庭を通って行くとテレビのドラマをとっていました。桜のシーンなのでしょう。桜・桜・・・涙が出そうでした。 |
日大 三島 大庭下宿30年ぶりの再開 |
4月6日 4月4日 5日と伊豆長岡温泉で再会しました。 私たち11名で始まった日本大学教養過程を学ぶ三島校舎の大庭下宿の仲間です。写真には出てきておりませんが、30年前によく行っていた喫茶店の大橋さんも含め懐かしい仲間がそろいました。30年もたったのに、こんなに仲良く過ごせたのか。本当に不思議なくらいです。みんなで1年間同じ下宿で暮らし、同じ釜の飯を食べ、ドライブに行ったり、スケートに行ったり、野球をしたりいろいろと悪いこともしたりと。それなりの青春時代をともにしたからだと思います。今で会えば、本当に仲間です。また今度は広島方面で5年後に「会おう!」という話がでて、舟橋幹事(上の写真の真ん中の人)でよろしくとなりました。広島から二人、加藤、金清(上の写真の両サイド)が名古屋駅の改札に現れた時、目の奥がジ〜ンと熱くなりました。あまり上手く言えませんが友達とはこんなことなんでしょう。また無事にいたら5年後会いましょう。。。朝倉 渡辺 金丸・・・次回は会おうな・・・ |
同窓会 30年ぶりに・・・ |
4月3日 金清 金丸 南・・・元気にしていますか?明日会えることを楽しみにしています。これは三島市の大庭下宿で行った白糸の滝だったように思います。大きな馬車から大きな糞が落ちてきて、大笑いしたことが懐かしです。4日 5日 今度みんなに会えます。楽しみであり懐かしくあり、こんな出会いをしていること自体が、奇跡のような感じです。 |
同窓会 30年ぶりに会います。。。。 |
4月3日 金清 金丸 南・・・元気にしていますか?明日会えることを楽しみにしています。これは三島市の大庭下宿で行った白糸の滝だったように思います。大きな馬車から大きな糞が落ちてきて、大笑いしたことが懐かしです。4日 5日 今度みんなに会えます。楽しみであり懐かしくあり、こんな出会いをしていること自体が、奇跡のような感じです。 |