石仏群 |
9/23
お彼岸さんです。今日はお昼前にお墓参り行ってきました。年中行事なので春と秋には欠かさずお参りします。9月初めの猛暑とは嘘のような秋の澄み切った朝でした。もう少し肌寒い季節になっていました。午後は近くにある神社までサイクリングに行ってきました。ふうふう言いながら行ってきました。神社の裏手にたくさんの石仏が並んでいました。小さい頃から何度も来たことがあるのに初めて知りました。秋は神社やお寺さんが似合う季節でもありますね。運動会も終わり、これから順番にお祭りが始まります。と同時に秋も深まってきます。
|
9月の表紙 |
9/9
遅くなってしまいましたが・・・表紙をアップしました。今月はどうしようかな〜と思っていたら。「表紙の更新を楽しみにしている人もみえる」かもしれないと言われたような言われないような。続けてきたことだから続けていかないと。。。
|
色見サンプル |
9/4
子供達の夏休みが終わり、普通の生活が戻ってきました。今年は長雨で冷夏だったせいか、9月に入ってからの猛暑は体にこたえます。毎年ならこの時期はそれなりに涼しく夜は布団をかぶらないと眠れないくらいの秋の佇まいなのに・・・遅がけに夏が戻ってきた感じです。連日、滴る汗を額で堰き止め、捻りハチマキで獅子奮迅の仕事振りです。来週から組合事業で「手描きの絵付け教室」が始まります。責任者のような立場になってしまい、いろいろと段取りがあります。今日は絵の具の色見皿を焼いてみました。この顔料はこの色になりますっって・・・・説明するのかな?
|
オーバルボックス |
8/29
今日も暑い!子供達が家の前をいやいや小学校のプールへ歩いて行く。夏休みの初めの頃は長雨だったり、寒かったり、、とてもプール日和とはいえずプールも休みの日がありました。それなのに目標は変らずあるからここにきて「しわ寄せ」をくらっているようなわけです。今日はカバードボックスの楕円バージョンを紹介します。身もフタも鋳込み成形で作るから丸物に比べて少し割高ですね・・・・形が形だから仕方ないですね。
|
レモン搾り |
8/27
8月もあとわずか、今週もあとわずか。あっという間の夏でした。ここのところ急に暑くなってきて体の調子が良くない人も少なくないようです。こんな時にはビタミンCでしたっけ?と紹介がてらレモン搾りの器です。コーヒードリッパーとかレモン搾りとかはだいたい無地の物がほとんどですが、こんな食卓に出てこない縁の下の食器達にも綺麗な絵をつけてあげたいですね。。
|
友達同志! |
8/22
中学校で流行っているのか暑いからなのかわからないけど、丸坊主頭がやたら目につく。息子と友達、使用前と使用後みたいな感じです。高校時代、坊主頭でいたせいか余り好きじゃないけど、今の子供たちは丸坊主も「けっこういけてる!」と嬉しがっているようです。汗をかくとジリジリ頭の中の汗が見えて、頭に夏が来た!って感じです。あと1週間で休みも終わろうとしています。
|
遅ればせの夏到来! |
8/19
一気に夏が来て、体がついていきません。汗だらだらで仕事をしました。よくよく考えてみれば当たり前なんだけど今までが今までだったので、ややバテ気味の一日でした。でも暑いと言ってもお盆過ぎの夕方は何処か淋しげなのも、また本当です。遠くで蝉がないて徐々に日が傾いていく様は例年と何の変りもありません。スイカとカブト虫・・・夏の代名詞のようなものです。これに子供の昼寝ときたら申し分ありません。
|
寒い盆休み???? |
8/18
寒いお盆休みも終わり今日からまた仕事です。今年は時ならぬ台風が来り、梅雨のような長雨だったり、長袖を着るような涼しさだったりおかしなお盆休みでした。汗タラタラ・・・なんという日は思いあたらないくらいです。朝方も普通の夏だったら暑くて足元に布団がぐちゃぐちゃになっているのに、今年はすっぽりかぶって寝ています。どう考えてもおかしい夏です。今まで生きてきた年の分、夏があったけど、こんな夏は初めてです。標高が高い場所だから、そのうちすぐに秋が来る・・・。秋の方が暑かったりして!春秋夏冬。まさかね。
|
迎え火 |
8/13
少しずつ遣り残したことがあって、今日も結局一日仕事になってしまいました。明日から夏休み(盆休み)です。日が沈んで辺りが暗くなってきて各家々では玄関先に迎え火が焚かれ、先祖さんの道案内の灯りを灯しまされました。これから3日間、同じ家で暮すわけです。今年は夏らしい日も少なく、お盆を迎えました。お盆を過ぎると急に涼しくなるけど、今年みたいな年も経験がないくらいお日様の遠い夏です。今日も、例年とは比べ物にならないくらい涼しい一日でした。少し不安にな気持ちになる夏の夕暮れでした。
|
海は広いな大きいな・・・ |
8/11
久しぶりに海に行ってきました。砂の山に、そしてそこから続く道を作って遊んで・・・・波が少しずつ山をけずって行く、慌てて直してみても次の波にまた壊されていく砂の山。しばらくすると何もなかったような同じ波打ち際になってがっかり。。。夢中になって山を作ったことまで流されてはいませんでした。大きな海を目の前にしていると、小さなことでくよくよしていた自分から遠ざかることができるのは不思議です。この波は何処からくるの〜?どうしてできるの?と聞かれて「海に聞いてみ・・・お父さんじゃわからんな・・・・(笑)」 ザブーン、ザー・・・・ザブーン
|
台風 |
8/9
スピードの遅い台風が日本列島を縦断しました。大きな被害と犠牲者を出しました。東海地方も暴風圏に入ってあらゆる警報(波浪警報は出ない)が発令されました。花火大会も中止になったりお祭りのイベントも一部なくなってしまいました。今まで準備をしてきた人にとっては悔しい台風の結果になってしました。お昼頃、近くに流れる猿爪川(ましづめ)を見に行ってきました。サンダルで行きましたが、跳ね返った雨しぶきで膝あたりまでびっしょびしょになってしまいました。普段はチョロチョロ川なのにすごい水量でした。こんな川が幾つも流れ込んで大きな濁流となって被害を出すんだ〜。。と思いつつ、低重音の風の前触れや雨の凄まじさに人のできることは余りにも小さ過ぎます。共存 共生 人も自然の一部です。夕方から近所の子供を連れて瑞浪の七夕(旧)祭りに行ってきました。やっと西の空が明るくなって、鬱憤を晴らすかのよう堰を切ったようなたくさんの人でした。
|
ナイスゲーム |
8/4
8月に入り一気に夏が来た。連日の猛暑でグランドで何もしないで立っているだけでもじりじり汗が出てきます。なまあたたかい空気がより体感温度を上げているようです。昨日、この地域の10市町村の交流会があり参加してきました。新しいチームを教え出して4ヶ月がたちました。「何とか勝てせてやりたい。。」と思いながら練習、試合を重ねてきましたが、まだ勝負の結果としては表れていませんでした。でも試合の所々には子供達がやろうとしていることが伝わってくる場面もあり、4ヶ月前よりははるかに上達していることがはっきりわかります。自信をつけさせるためにもどこかで結果が欲しい・・・と思っていました。昨日はその「自信になる日」になりました。ダブルヘッダーで1試合勝ちました。嬉しそうでした。。。負けた試合もナイスゲームでした。強いチームに対して粘り、途中まで互角以上の試合をしました。勝った試合も、この粘って負けた試合があったから緊張感を維持しつつゲームに集中できたと思います。よくよく聞いてみれば2年ぶりの2勝目らしく・・・本当に良かったと思いました。帰り際に、賞状 盾を持って記念写真を撮ってきました。6年生の夏休み一つ大きな思い出ができました。まだまだこれから、どんどん上手くなる昨日を境に・・・・「イエッー!」
|
コンポート&スープディッシュ |
8/1
やっと夏が来た・・そんな気がする8月の始まりです。雨続きで朝のラジオ体操の声も聞こえてきませんでしたが、昨日、今日と朝に子供たちが体操に出かけて行きました。夏の果物をコンポートにのせてみました。ひまわりのカレンダーとマッチして夏らしい感じです。8月もこれからいろいろなイベントが続きます。ばてないように頑張らないと・・・
|
梅雨明け |
7/27
例年よりもかなり遅い梅雨明けとなりました。日差しが差すと同時に蝉の声に勢いが増します。昨日も今日も夏の日差しの一日でした。丸2日間、炎天下にいたら真っ黒になってしまいました。しみやそばかすの跡ができてしまいそう、黒い梨のような顔になってしまいました。これから一気に夏です、じめじめした時期が長かったので夏も短いかもしれません。七夕(旧)、盆祭り、想像するだけであっという間の夏が過ぎていきそうです。ゆく夏を惜しむなんて、そんな言葉も浮かんできます。まだまだ、早いけど。。。。
|
長梅雨 |
7/21
毎日、本当によく降ります。これでもかというほどです。夏休みの始めの連休で海や川、山でいろいろと事故が起きているようです。私の近くの川でも流された3人の子供を救った17歳の青年がその直後に力尽きて流されて亡くなってしまったという記事が新聞の朝刊に載っていました。青年と一緒になって子供達を救った高校生、助けてもらった子供たち、そしてその親御さん。。。そして亡くなった青年の親、友達など、それぞれの周りに生きている人たち、昨日までは思いもつかないあっという間の事故です。人生っていったいなんだろうと考えさせられます。自分勝手に生きている人の多い昨今、本当にこんなことでいいのかな〜?と疑問を感じて毎日です。川の真中で子供を抱きかかえて立っていた、3人目の子供を次の人へ渡した直後、彼の姿が消えていたと載っていました。。。生きていることとは??
|
紫陽花の花 |
7/19
今日から夏休み、日中に子供達が通りを歩く姿が多くなりました。にわかに町が賑やかになったような気がして嬉しい気がします。夏休みでも今日の土曜日も8時30分から12時30分まで4時間子供のたちと野球の練習をしてきました。少し疲れたので午後は3時間近くも昼寝をしてしまいました。今日の練習は試合形式のバッティング練習をしたら、すごく盛り上がりました。調子にのって投げ過ぎたせいか肩が痛くて仕方ありません。グルグル肩を回しながら、、、「はやいな〜もう5年もたったのか・・・」と思いながら、雨が降ると言っていた天気予報も外れて綺麗な夕焼けを見せてもらうことができました。子供も夜には隣りの町内の祇園に出かけて行きました。ここ数日間、玄関で人の出迎えをしてくれていた紫陽花の花でした。
|
綺麗に咲きました。 |
7/18
大きな蕾のまましばらくいましたが、この2日間でパッと咲きました。太陽の日差しの賜物です。球根を植えてからしばらくすると茎がどんどん伸びてきました、しだいに枝分かれするように大きな花芽がつきだしました。ぽんぽんに膨らんだ蕾からは中の花の色がわかるくらい透き通って見えます。花びらがひろがったらまさに大輪といった雰囲気です。梅雨の晴れ間に綺麗なカサブランカが咲きました。
|
ベルガモット |
7/14
なんと10日ぶりの日記となってしまいました。言い訳をすればきりがないのでしません。家の裏に毎年のように咲くベルガモットの花、花の回りを飛びかう蜂や蝶たち。でも今年は「梅雨らしい梅雨」になってしまい、この時期に咲く花たちの花期は本当に短くなっているようです。今日もそれを象徴するような雨模様の一日でした。梅雨が明ければ、夏の賑わいが戻ってきます。夏祭りの準備やら、夏休みのイベントのお手伝いやらで、同じような忙しさの繰り返しです。各季節でいろいろな行事を消化しながら年々歳々。。。。指折る数も増えています。
|
ガラスの絵付け |
7/3
今日はガラスの絵付けをしました。夏ならではの仕事です。写真の転写紙の黄色の部分はカバーコートといって焼成するとなくなります。昔懐かしの牛乳瓶、けっこうノスタルジックです。オリジナル牛乳瓶というわけです。陶器は普通は800℃ぐらいで焼成しますがガラスの場合は600℃くらいで焼成します。一番不安なのは窯の温度が上がり過ぎた場合の時です。陶器は温度が少し高くなっても生地自体は大丈夫ですが、ガラスの場合は変形したり、ひどい場合は溶けてしまうからです。そうすると窯までいたんでしまうからです。ガラスを焼くときはいつも以上に慎重に・・・・心がけてします。
|
7月です。 |
7/1
まだ、7月になっていないにの、もう1日の日記っておかしいですよね。あと2時間です、7月まで・・・毎日暑い、暑いのボルテージがあがってきています。でも、まだ夜なんかは全然涼しい感じです、これがあと2週間もすれば、身体だるだる〜。。。疲れもとれないなんて愚痴ってしまいそうです。そうはならないように今年の夏は今から自己管理をしなくてはと強い信念でします。人に厳しく自分に甘くならないようにしないと・・・・・夏はこれからやってくる。。
|