オーナー日記:2000年春(4月〜6月) カモミール  メール:感想今の日記帳へお買い物かごもう一冊の日記帳

ギャラリー1ギャラリー2ギャラリー3商品一覧topに戻る


2001年7月〜9月までの日記帳です。


(2001年7月〜9月)
夏秋

みんなをすきに・・・りんごの時計
詩と時計
 9/27
 わたしが両手をひろげても、
 お空はちっともとべないが、
 とべる小鳥はわたしのように、
 地面をはやく走れない。

 わたしがからだをゆすっても、
 きれいな音はでないけど、
 あの鳴るすずはわたしのようにたくさんうたをしらないよ。

 すずと、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。
                      金子みすゞ著 (わたしと小鳥とすずと)

 豆文庫を読んでいたら、小学校の教科書の載っていたと子供が教えてくれましたよ。見たままに思うままに、そのまま伝わってきます。僕の心に・・・
みんなちがってみんな いい・・・本当だね。みんなそれぞれどこかいいところを持っているのにね。

落ち栗
落ち栗
 9/26
 家のすぐ裏に栗の木が1本あって、毎年栗の実をつける。今年も大きな実をつけた。余りいい栗ではないので、食べても美味しくない。今、落ち栗のいがいがでいっぱいになっている。久し振りに触ってみたら、けっこう固いいがで「いがぐり頭」なんてもんじゃなかった。上手に触らないと思わず声が出る「いたっ!」周りは次第に秋色バージョンに入ってきました


運動会は晴天
山あいの小学校の運動会
 9/25
 ここ3日は本当に雲ひとつない秋晴れの日が続いています。23日の運動会の日も朝から天気も全開で、終日山間いの小学校に子供たちの大きな声と応援の声が響いていました。各学年のリレーや応援合戦一つ一つの演技に練習の成果がたくさん出ていて、子供達の頑張っている様子が伝わってきた運動会でした。日なたは暑くて汗が出るくらい、日陰は寒くてくしゃみが出るくらいの秋・爽やかな一日でした。みんな、みんなご苦労様でした。

明日は運動会
秋晴れ間違いなし
 9/22
 明日は小学校の運動会です。毎日練習をしたようで、夕食の時に応援合戦は負けそうだとか、分団リレーはどうとか、誰それが足が組み立て体操速いとかいろいろ話題がありました。天気予報はピカピカのお日様マークで洗濯指数も100でした。乾いた気持ち良い空気と高い青空の下で日頃の成果を出してくれることを願っています。頑張る姿には大きな拍手を贈りたいですね。夕方に席の陣取りに行ってきました。


彼岸花
彼岸花
 9/18
 例年のようにお彼岸さん近くになるのを待って
彼岸花があちらこちらで咲いています。僕が仕事でよく通る道沿いにもたくさん咲いています。彼岸花と言うくらいだから何となく仏さんの花っぽい感じがします。でも今年は未曾有の惨劇の後のせいか、いつも眺める感じと少し気分が違っています。いつか何かで読んだけど、彼岸は天の川の向おう側で此岸は生きてるこの世だそうです。彼岸花が色のわりに少し果かなく感じるのは、そんな名前の由来からかもしれません。彼岸花を見てこんなことを思うようになるとは20代の頃には思いもよらなかったな〜・・・・歳を重ねてきたせいかな?僕自身のせいかな?どっちのせいなのかな。

涙の跡
 
 9/16
 今日の朝刊を読んでいて、新聞にポトッと大粒の涙が落しました。ニューヨークで起きた痛ましい事件の記事です。事態が次第に明らかになっていくにつれ、いろいろなことがわかってきました。たくさんの方々が亡くなられ、今もわずかな可能性を信じて24時間体勢で、多くの救助隊、ボランティアの方々が命の灯火を探してみえます。そんな切なる状況を伝えるニュースが載っていました。救助にあたった隊員の話です。
 「崩壊した瓦礫の中で、ようやく一人の人を見つけた。声をかけたけど反応がなかった。土ぼこりで真っ白になった顔を見ると、目から一筋の涙の跡がありました。穏やかそうな顔の中にいろいろな物を感じて現場で涙が止まりませんでした。もう少し早くこの人を探し出すことができたら、助かったかもしれない。涙の跡がまだ新しかったんです。顔を触るとまだ温かかったんです。悔しくて・・・」助ける側も必死です。亡くなった方も、あともう少しで救助できなかった人も、これを運命と簡単に片付けられんでしょうか。誰も皆、大切な人が家でまっていたはずなのに・・・・・


練習試合
一勝一敗
 9/16
 昨日は春の大会で決勝戦を戦った相手と練習試合をしてきました。ダブルへッダーで行ってきました。相手のレベルがどの程度まで上がっているのかと、自分たちの練習の成果と普段余り試合に出られない子供達に試合に出る経験をさせるためでもあります。1試合目は8対7で辛うじて勝ちました。2試合目は逆に5対8で負けました。いろいろ勉強にもっと声をだしてなることが多くてやっぱり試合をたくさんしないといけないと思いました。ほとんど力は五分です。これでチームも楽しさの中で緊張感を持って練習してくれると思います。打った選手も三振ばっかの選手もファインプレーもエラーも次に繋がるそれぞれのプレーであって欲しいと思いました。いつも思うのですが、グランドで見る子供の姿は真剣そのものです。忘れていた何かを思い起こさせる機会を僕に与えてくれるようです。

嘘であって欲しい

 9/12
 昨夜来のアメリカのテロ事件のテレビニュースを見ていて、余りの惨状に胸が痛みます。テレビを見ていても誰もがやりきれない気持ちになっているのが伝わってきます。じっと見ていたら、多くの犠牲者の家族 無念の本人 大事な人を失った人 ・・・・涙が出てとまりませんでした。悲しみの淵にいる人もいれば、他の国ではピースサインなど出して喜んでいる人もいる。人間って 一体 何なんでしょう?生きていかなきゃならないのに・・・・。

陶器の絵皿
お父さん
 9/10
 台風が近づいてきて雨風が強くなってきました。今日は子供がお皿に絵を描いて持ってきました。陶器の町ならではのことかもしれません。絵付け用のクレヨンでお皿に絵を描いて、窯で焼きます。とてもよく描けています。大人ではこうは上手く自然に描けません。大人が描くと、何処となく細工をした下手くそな絵になってしまいます。毛が立っているのも、目がブルーなのも、形はおにぎりみたいなのも、いいバランスです。「事務所に飾ってね」と言うので「飾っておくよ」と返事をすると、ねっ!ちょっと耳貸して・・・少し間をおいて小さな小さな声で「お父さん、大好き・・・」「ありがとう、お父さんもだよ」。慌てて帰って来て、すぐに見せたかったようでした。でも、似てないな〜(笑)

日の出
日の出を見る
 9/8
 今日は土曜日、仕事を半日 少年野球を半日の1日になりそうです。今日は朝早く目が覚めて、写真のように日の出と同じくらいの起床でした。晴れています。でも私の暮す所はビルの間から出るような町ではありません。家の前から見える日の出は窯焼さんの工場の屋根越しに出てきます。しばらく時間があったので、写真を見ていたら、以前、知り合いの方からメールで送られてきた日の出写真がありました。メールの最後に「私は 夕日の日に 日の出を撮りました。」(2/20)とありました。夕日はまた後日・・・こんな写真をいただくと、どんな所にお住まいか何となくわかり、ベランダから朝日の向ってシャッターを切られた様子も浮んできます。今日も心穏やかに過ごそう・・・そう思ったものでした。もう半年が過ぎようとしています。。手前の花は何と言う名前の花なんでしょう。写真の中にこの花があっていい味出ていますね。今日も張り切ってやる気がわいてきました。

ベンチで横になる
ベンチで一休み
 9/6
 今日は朝から雲が広がり、暗い空の1日でした。立て続けに納期のない仕事が入り、連日忙しく動いて 動いて、夕方になると「疲れた〜」とつい口から出てきそうな感じです。忙しさに紛れて、新しい商品の更新もせずにいます。何度か見てくれている人にとっては、今は何時来ても、ウィンドウに並ぶ商品はいつも同じ「また、いっしょ!」と言ってみえる様子が目に浮びます。疲れた時に、僕がベンチで横になりたいように、誰でもゆっくりしたい時があると思います。せめて、誰かのネットのベンチになれたらと思っています。ここで一休み・・・・。もう少ししたら、と新しい商品をアップしたいと思っています。あなたにとって何処がベンチでしょうか?ゆっくり そのまま・・・そのままに


鷺草
鷺草
 9/4
 瑞浪市の町中を流れる土岐川白鷺が小魚をくわえて岩の上にちょこん立っている姿を何度か見たことがある。先日近所の人に鷺草をもらった時に思い出した。土岐川の鷺のことを。余り綺麗な川じゃないけど、そこを住処にして数羽の白鷺がいる。夕方、川面の岩に二羽で立つ姿は逆光で見ると少しシルエットになって、「故郷はどなんろう?」と思ってみたりする。人に限らず、生まれ故郷を遠く離れているというだけで、応援したくなったり、見守りたなるのはどうしてなんだろう・・・


仕事場の冷蔵庫
夏の疲れかも・・・
 9/3
 9月に入ってはじめての日記になりました。週末が月末と重なっていろいろで忙しくしていました。仕事も夏場の割にそこそこあって、暑さや寝不足やら遊びやらで体がきつい時もあったけど、9月になって少しずついつものペースに戻りつつあります。でも夕方になると効き目のないような栄養ドリンクを飲んでしまいます。気休め 気休め・・・効くわけないのに

お昼休み
ボールも洗濯
 8/31
 今日でいよいよ夏休みも終わりです。家の前を歩く子供も気のせいか少なく感じます。きっと慌てて宿題の追い込みをしているんでしょう。今日は昼休みにボールを洗いました。グランドの土がついたボールは茶色がかって、汚くなっています。時々思いついては洗濯をしてやるんです。洗濯石鹸をスポンジにつけてごしごし、見違えるほど新品同様に綺麗になります。また明日から子供の野球の指導も始まるので、気分良くスタートを切らせてやろうかなーとか思ったわけです。道具を大事に使う気持ちを自らに言い聞かせながら・・・・今月も終わろうとしています。皆さんにとってはどんな夏でした
か?

懐かしい歌がラジオから流れて・・・
懐かしい歌
 8/29
 今日ラジオからとても懐かしい歌が流れてきました。大学1年生の下宿の住人でさだまさし西条秀樹の大ファンがいて、毎日のように歌を聴いていました。僕は好きでも嫌いでもなかったけど、いつも聴いていたので、はっきりとメロディも歌詞も覚えていました。ラジオに合わせて口ずさんでみると、何だかジーンときちゃって・・・所々忘れていて完全とは言えま主人公せんので検索で歌詞を調べてみたら、懐かしい歌詞が出てきました行間から何とも言えない哀愁がこぼれてくるようで、何気なく聴いていたあの当時よりはるかに胸に迫ってきました。

           主人公            さだまさし

時には思い出ゆきの 旅行案内書(ガイドブック)にまかせ
 「あの頃」という名の駅で下りて  「昔通り」を歩く  
いつもの喫茶(テラス)には まだ時の名惜りが少し  
地下鉄(メトロ)の駅の前には「62番」のバス  
鈴懸(プラタナス)並木の古い広場と学生だらけの街
 そういえば あなたの服の模様さえ覚えてる   
あなたの眩しい笑顔と   友達の笑い声に   
抱かれて 私はいつでも   必ずきらめいていた  

「或いは」「もしも」だなんてあなたは嫌ったけど  
時を遡る切符(チケット)があれば欲しくなる時がある
 あそこの別れ道で選びなおせるならって……  
勿論 今の私を悲しむつもりはない  
確かに自分で 選んだ以上精一杯生きる
 そうでなきゃ あなたにとても  とても はずかしいから  
 あなたは 教えてくれた   小さな物語でも  
自分の人生の中では   誰もがみな主人公  
 時折り思い出の中で   あなたは 支えてください   
私の人生の中では   私が主人公だと

(  )の部分は実際に歌う言葉です。歌詞にはこの(  )の部分が出ていなかったけど、ちゃんと憶えていました。まだ思い出すと「憧れ」「殺風景」「笑顔同封」「フェリー埠頭」いろいろな歌が歌えそうです・・・・僕の人生で僕以外に主人公がいるとしたら誰なんでしょう?思いがけず、懐かしい歌に触れ気持ち良く一日が送れました。


本の付録
ガオレンジャー
 8/28
 昨日テレビマガジンという本を買って来たところ、いっぱい入った付録の中にガオレンジャー変身セットという物が入っていて、山折り、谷折りだの穴を開けたり、ゴムを付けたりで、全部紙だけど一通り変身グッズができました。そばで真剣に見ていた子供は「へんしーん!」と大きな声を上げながら、あっちへ こっちへ 時々立ち止まってポーズを決めては、廊下をダンダン音をさせながら「かかって来いー!」と完全一人芝居・・・「すごい!怖い!強そー!」などとおだてたら「ダブル変身!」とますます大きな声・・・本の表紙を見ると「なりきりセット」とあって、なるほど・・・その通りなりきってしまった子供でした。純真 こんな姿はいつまでなのかな?


朝顔
朝顔
 8/25
 長いツルを竹竿にくるくる絡ませながら、朝顔が大きくなってきた。今朝 大きく咲いた朝顔の花をじっと見ていた。小学校の頃 種から育てて 観察をしたことを思い出した。スケッチを書いたり、水をやったりして夏休みを過ごしたこともありました。よく考えてみるとそれ以来 家で朝顔の花を見たことがない。何十年振りで我が家で見た朝顔の花でした。朝顔には そんな誰もが経験した優しい思い出があるせいか、花以上に何か感じるものがあります。

台風
台風が来た
 8/22
 昨日からテレビは台風のニュース一色です。東海地方も昨日の夜はずーと雨が降っていました。今日になって少しずつ回復してきました。向かいにある小さな川も大水できれいに流され、いつも泥臭い川から流れのある少し綺麗になったようです。雨で被害に遭われた方 雨で一息ついた人それぞれです。夏枯れ寸前の木々は少し元気を取り戻したようです。これから 雨で 季節が移っていきます。セミの声も遠くなり、少しずつ秋模様になっていく・・・そんな台風一過の夕方景色でした。

親父と二人
二人で昼ご飯
 8/19
 今日は日曜日、子供達は女房の実家に昨日から泊まりで出かけ、お袋は朝から名古屋へパッチワーク展を見に出かけ、朝から親父と二人。朝は適当にある物を食べて、お昼は僕がこれまた適当な料理をして食べました。残りご飯をカレーパウダーで炒めレタス入りドライカレー(焼レタスの歯ざわりが最高)、唐辛子入りネギ味噌ラーメン(半ラーメン)のメニュー。味はまあまあといったところ・・・・両方とも少し辛かったので、二人とも水を飲みながら、「辛い!」を連発しながらきれいに食べました。食べ終わっても口の中がヒリヒリ、汗もなかなか引きません。たまに違った人(僕)が作ると味も感じも全然違っていいかもしれません。親父の額に粒々の汗が出ていました。後は綺麗に後片付けをして、水とお茶を持って高校野球のテレビ観戦。親父と二人のお昼ご飯でした。


夏祭り
夏祭り
 8/15
 毎年の15日は陶町の夏祭り、故郷に帰省している人や家族で町中が賑わう。朝から若者や子供の神輿が出て、夜には街中の通りの提灯が灯り、露天が出て、大勢の人が集まりました。その中で宝探しなどのイベントも行われ、夜遅くまで盆踊りの音楽が流れ、法被や浴衣を着た人たちの輪がいつまでも途絶えることなく踊りを続けていました。僕達は「昆虫探し」というイベントを行いました。カブトムシ クワガタムシ 鈴虫をたくさん用意して、ストローの中にそれぞれの名前を書いた紙を入れて、通りのあちこちにばらまき、そのストローを拾った子供達が昆虫と交換に来るというお楽しみです。もう子供達も真剣です。汗だくになってストローを探します。交換所まで持ってきて、昆虫を手にした時には本当に嬉しそうでした。お昼前から準備して夜の9時ごろかかりましたが、これだけたくさんの子供達が喜んでくれればやった甲斐がありました。

花火
花火
 8/13
 線香花火 ドラゴン ロケット 10連発 ・・・お盆の迎え火をたいた後 花火をしまいた。夏の夜はキャー キャー言いながら過ぎていきます。長いと思って始まった夏休みもあと2週間です。お盆を過ぎると夏も過ぎ行く季節のようです。「お盆には仏さんが家に帰ってくるよ。」と話すと「ふーん・・・」チンプンカンプンな子供たちです。今晩は花火に夢中でした。夕方に赤とんぼが飛んでいました。・・・


夏休み
青空と夏休み
 8/12
 今日からお盆休みに入りました。16日まで休む予定です。今年の夏はいろいろ忙しく、休みに入っても遣り残したことがたくさんあって、この休み中にその分を補って、もとのペースに戻れたらいいなあと思っています。でも田舎のお盆は行事もいろいろあって、そんなにうまくいかないかもそれません。一日ぐらいは山か海でも行って青空の下でのんびりしたいと思ってはいるけど、果たしてどうなるのかな?ってところですー。迎え火 送り火 あっという間のお盆休み・・・・。


チャイブ
チャイブ
 8/9
 花もピンク色で可愛らしく、実用的なハーブです。葉は細長く、西洋風ネギとでもいいましょうか。実際、ネギの味ですから、何にでも使えます。手入れは要らず、葉が伸びたところでお料理に使っていれば、次々新しい芽が出てきます。チャイブの花は実に愛らしく、エディブルフラワーでもあることから、針状の葉とともに4月から5月にかけてのサラダに必ず入ってくる常連のハーブである。ハーブについて無知だった時分、花が咲くまでニラだとばかり思っていました。・・・


バジル
バジル
 8/8
  今日は朝から涼しい一日でした。今日はサラダとトマトのおともバジルを紹介します。スパイシーでほんのり甘味のある香りが人気のハーブ。ピザをはじめとしたイタリア料理の香料としてもお馴染みです。殺菌・消毒・強壮作用があり、油っこいお料理の後にバジル・ティーを飲むと口の中がさっぱりします。バジルの栽培には、日当たりのよい湿った土が適しているので、肥料と水をたっぷりと与えてあげましょう。フレッシュでもドライでも、利用する葉はやわらかいうちに摘むのがコツです。真夏になったら、下から10cmほどの部分を残して収穫してください。絵付け用の転写の色はグリーンの濃淡にホワイトで個人的にはとても気に入っています。

米百表饅頭
嬉しい便りとともに・・・
 8/7
 今日は朝起きると家の前の道が濡れていました。夜中に降った雨のお陰で涼しい朝でした。一日中、降ったり止んだりの、この時期にしては過ごし易い一日でした。気温のせいか仕事もはかどります。せっせ せっせ と働きました。午前中 親しい方からお土産をいただきました。新潟の長岡 寺泊 のあたりに行かれたようで、いろいろ気配りある品々に忙しさも忘れて、それぞれのコメントを繰り返し読んでは、勝手な空想の中にいました。でも嬉しいですね、どこかに行っても気をとめてくれている、そんな優しさに、穏やかに 穏やかに・・・・今日を一日過ごせました。ありがとう。この場を借りて・・・・

セージ
セージ
 8/6
 南ヨーロッパに分布する。古代ローマ時代より、薬用植物として広く利用されている。やや乾燥ぎみの気候を好み、暑さや寒さに強く、丈夫で育てやすい。日当たりがよく、水はけのよい肥沃な土が適し、酸性土壌がやや苦手なので、苦土石灰で中和する。関東以西の暖地では、常緑で年々株が大きくなるが、ハーブとして料理やポプリなどに利用する場合は、3〜4年ごとに、タネまきまたは挿し木によって株を更新する。葉に芳香のあるいくつかの精油成分を含み、乾燥させたものをサルビア葉と呼び、のどの炎症や胃腸炎の薬用にされる。現在では香辛料として利用することが多く、強い芳香とともに苦みや渋みがあり、魚や鶏、豚肉料理によく合う。腸詰めなどの加工品に特によく使われる。葉の収穫は、開花が始まる時期で、午前中に茎の上部を刈り取るか、葉だけを摘み取って使う。もしくは乾燥させてから使い、密封して保存。ワインなどにつけてもいい。
 セージの仲間には、パイナップル・セージ、ラベンダー・セージ、ライラック・セージ、チェリー・セージ、パープル・セージ等あります。


 
レモンバーベナ
レモンバーベナ
 8/5
 その名の通りレモンの香りがします。レモンの香りのするハーブは他にレモンバーム,レモングラス,レモンユーカリ,レモンゼラニウムなどがありますが、そのほとんどにレモンと同じシトラールを含んでいます。それらの中で、一番レモンの香りが強く、きつく感じるのはレモンユーカリですが、このレモンバーベナLemon Verbenaはさわやかなレモンの香りがします。軽く葉を触っただけでも香ります。だから和名をコウスイボク香水木と言います。
 クマツヅラ科イワダレソウ属の灌木。もともと南アメリカのアンデス地方の人たちに利用されてきました。主にティーとして使いますが、魚や鳥料理にも、ケーキやジャム・ゼリーなどの香り付けにも使います。ティーはさわやかでとてもおいしいです。薬効は、リラックス効果、消化促進なので、偏頭痛・無気力や憂鬱、吐き気やむかつきなどに効き目があります。夏のコールドウォーターにレモンを一切れ入れるといいように、このレモンバーベナを一枝入れておくのもいいです。

ボリジ
ボリジ
 8/3
 では、1点ずつ紹介します。青色で星型が特徴のボリジです。シリアあたりを原産地とする一年草で、夏に可憐で星型の、鮮やかな青色の花が下向きに咲きます。咲きはじめの一時期はピンクで、次第に青色になります。花をワインに浮かべたり、若い葉はキュウリのにおいがするのでサラダにいれたりします。花は砂糖づけにして、その姿をとどめることもできます。清楚で優しいです。余り一般的ではないのですが、ファンが多いようです。陶器の絵柄では、見たことがありません。

蝉の抜け殻
蝉の抜け殻
 8/2
 何年も地中深くじっともぐっていたの幼虫は、夏のある夜に一人でゆっくりと草の葉裏に上って、ようやく一人前の成虫になって鳴きだす。短い寿命に向って。ひたすら鳴きとおす。鳴き声がただただうるさく感じないのは、はかない運命のせいかもしれない。もう少し生きさせてあげたい気がします。今日も真夏の暑さでした。背中を割って飛び出す瞬間って、一体どんな気持ちなんだろう?話せないから聞くこともできないけど、、、生き物にはいろいろな生き方がある。人もそのうちの一つなだけ。。。

みやびでんな〜
吾亦紅
 8月1日
 今日は今年一番の暑さではないかと思います。道路脇の温度計も37度 場所によっては39度などというのも見かけました。夕方、表の道に水をまいてやりました。ほんの一時だけ、ひんやり、サンダル履きの足元にホースで水をかけてやります。最初は生温い水が1.2分もすると冷たい水になってきます。ホースの先を指でつまんで、近くにいる子供の足にもかけてやります。とたんに賑やかな通りになります。スイカ・夕立・蝉の声&子供の昼寝・・・十分過ぎる暑い夏を満喫しています。吾亦紅・・・夏なのに、秋を思う花ですね。池のそばの土手に咲いていました。

10日振りに
新しいハーブ
 7月31日
 暑い 暑いと言いながら1ヶ月が過ぎた。知らないうちに10日も日記を更新しないまま過ぎていました。こんなことは初めてじゃあないのかな?何も変ったこともない変わりに、何も変らない自分のまま、今日もここにいます。7月6日のここでも紹介した新しいハーブの柄をいよいよ作ることにしました。出来上がってくるのは8月中かかりそうですが、全部で6柄、一点ずつ順番に紹介していきますね、この日記の中で。大きな画像を見たい人は、写真をクリックしてみてください。もう少しはっきり雰囲気がつかめると思います。実際は各ハーブにnameが入るんですよ。今月も皆さんありがとうございました。来月も宜しくお願いします。暑い夏を頑張って乗り切ろう!ご心配をおかけしましたが、何とか生きています。辛うじて・・・・なーんてね!

落ち武者風・・・
少し可哀想。
 7/20
 今日は祝日、海の日。海のない岐阜県には少し縁遠い祝日かもしれません。子供の頃、社会の時間に岐阜県の地図を見ると、どうして海がないのかなと思ったものでした。というわけでもないけど今日は仕事をしました。暑い 暑いで一日終わりました。先日紹介したベルガモットも強烈な夕立があったり、カンカン日干しになったりで、もうすっかりこんな姿です。でも香りは健在です。花は咲いているときこそ輝いていて、散り際は可哀想な感じです。命あるものに感謝、感謝。

野球道具
野球道具
 7/18
 夕方、少し涼しくなるのを待って、がいっせいに鳴きだす。ただ、ただ鳴いているように思える。どこか悲しく感じるのはその生命力の無さなのか、潔さなのか・・・今日も真夏の暑さでした。明日で学校も終わり、夏休みに入ります。でも子供の野球の練習は続きます。「朝練習もやりたい。」と言うので、週に一度水曜日に朝練、土曜日の午前中の練習で夏休みは行うことにした。一番左のバットはノックバットです。ZETTの下の部分は、ボールの当たる所、木のバットなので、いつの間にか磨り減って、色が変わってしまいました。何故か家には6本もバットがある。打つ人は2人なのに・・・暗くなって蝉も鳴くのをやめたようです。


ミニトマト
ミニトマト
 7/17
 最近夕方になると決まって夕立が来る。ゴロゴロ〜と大きな音を立てながら、大粒な雨をぼとぼと降らす。もらったトマトの苗も大きくなって、実をつけだした。よく見ると実は茎の方から先の方へと順番に大きくなっている。当たり前だとは思うけど、じっくり見て知ると納得度も大きい。子供の頃みんな学校で習ったことかもしれないけど、随分な大人になって初めて気がつくことも多い。自分が生きていることを実感しながら生きているせいなのか、僕はこの頃、小さな出来事にいろいろ「なるほど〜」と生きています。みんなはどうなんだろ
う?

 
練習の置き土産
ジリジリ太陽の置き土産
 7/14
 いきなり見苦しいものをお見せして申し訳ありません。細い足ではなくてこれはです。ジリジリ照りつける太陽の下での少年野球の指導で、半袖のアンダーシャツを着て練習をしました。3時間でこんなに日に焼けてしまいました。あとはシミになって虹鱒のような腕になってしまうのでしょうか?まさに炎天下でした。燃える太陽の下で見事に焦げてしまいました。知り合いが「いっちゃん!何処遊びに行って来たの?真っ黒け〜、海 ゴルフ?」・・・野球の練習よ!と言ってやりました。(笑)
 顔は異国の人のよう(お見せできない。)

おかとらのお
岡とらのお
 7/13
 仕事の途中で、10分だけ寄り道をして、おかとらのおが毎年咲く場所を見て来た。あたり一面、群生しているけど、花をつけていたのは、この1本だけ。本当は先まで虎の尾ごとく流れるようにシューとしているけど、猫の尾みたいに短いのが咲いていました。あと1週間もすると、それは見事な群生した様子が見られると思うと今から楽しみです。今から、なんだかんだ、仕事で、そっち方面へ行く理由を作っておこう。このおかとらのおの時期が終わると、そのすぐそばで、吾亦紅が咲き出します。毎年決まって・・・花は自分の咲く時期を忘れない。


新しいメガネ
新しいメガネ
 7/12
 若い頃から目が良くて、いずれは老眼鏡のお世話になるんだろうと思っていた。30代に別れを告げた頃から、遠くの方が少しぼやけて見えたり、夜の車の運転が妙に疲れたりで、ある時、メガネ屋さんに立ち寄ったら、「近視です。まあ一種の老眼ですね。遠視も近視も歳をとってからなれば、みんな目の老化ですから、老眼です。」とはっきりとした口調で言われたことがある。わかっていても何となくショックでした、今でもそのお店のその店員さんを見ると、その時のことを思い出す。2年が経ち、少し度が合わなくなってきたので、新しいメガネを作った。メガネだけでもせめて若っぽく・・・だいたいそれが歳なのかも?!暑い暑い一日が終わろうとしてます。

ドームでどーも
名古屋ドームで野球観戦
 7/11
 昨日名古屋ドームへ野球を見に行ってきました。知り合いに方に誘われて行ってきました。前日、もう一人行けるというので、「保母さん、子供さんを連れてっていいよー」と・・・優しい言葉につい甘え息子も一緒に行ってました。行ってびっくり、スイートルームでした。他のお客さんも何人かもみえましたが、10人1部屋で特別な観戦席から野球を見ることができました。バックネット裏の2階席で専用の入り口、専用のエレベーター、専門の案内の女性などなど、ちょっとしたホテルからの観戦でした。子供も驚いたり、喜んだり、緊張したり、夏休み前に思いもかけない体験がさせてもらい嬉しかったです。試合は今シーズンのドラゴンズを象徴する貧打戦で12回延長引き分けで、何とも締まりの悪い試合でしたが、余り経験することができない観戦ができてよかったです。僕たちを誘ってくれた人とはカンガルーの西濃の営業の方です、そんあに荷物を出しているわけでもないのに、申し訳なかったです。会えば二人で野球の話をよくしていたので、思い出してくれたと思います。気にとめてくれる人がいて幸せです。恵まれた一日でした。「ありがとう・・・・」また何かでお返しをします。

割れた窓ガラス・・・ナイスバッティング
割れた窓ガラス
 7/10
 今日も朝から真夏の暑さで、本当に梅雨?って感じです。昨日の夕方、子供と軍手を丸めて作ったボールで軽く投げては打つ遊びをしていて、ご覧のように仕事場の入り口の窓ガラスを割ってしました。まさか割れるとは思わなかったので、打った瞬間「ナイス!」と声をかけ、その直後「バッリーン!」と大きな音・・・後は二人で掃除です。友達の建材屋さんにすぐ電話をして、窓を入れてくれるように頼んだわけです。子供は叱られると思ったのに、全然叱られなかったので、ほっとしていました。ガラスの破片を片付けながら「いい打ち方だったな〜。」と話したら、「最近調子がいいんだ。」と嬉しそうでした。「次に割ったら、今度は叱られるから、違う場所でやろっ!」・・・・・「そうだな。。」

ベランダの願い事・・・
何を書いたの?
 7/9
 今日、お昼休みにベランダのところにあった七夕の笹の葉を見つけました。小さな竹笹にカラフルな飾りがたくさんついていました。願い事の短冊、いろいろ書いてあったけど、全部叶わなくても一つだけでも叶えてやれたらいいな〜と思いました。大きくなるまでには、まだまだいっぱい、いろんな経験をして素直に感じ取って、人ができてきます。大きな夢に向って進んでいくことも、もちろん大切なことだけど、一番大事なことは「深い思いやり」と持った人になってくれることです。相手を見て、相手の様子を感じて、伝えたい気持ちを感じ取れる人になってくれれば何も他には望みません。後は自分らしく生きてくれれば・・・・それでいいです。これが僕の七夕の願いかもしれません。


はずれた天気予報
モンシロチョウも一休み
 7/7
 七夕、2,3日前の天気予報は雨、昨日になって明日は晴れと、この時期の天気は少しずつ予報を裏切っている。でもいい方に裏切っているから、嬉しいことの方が多いです。明後日は雨か〜と思っていると、次の日に「明日晴れるでしょう。」なんて聞ささの葉 さらさら くと、気分まで晴れてきます。今日も少し前まで雨の予報でしたが、「期待を裏切って晴れ」です。これだけ暑いと野球の練習も、ついつい弱気の虫がでる。「雨で少し体が休まる・・・・」なんて思っていたら、ダメダメ、「子供にちゃんと教えてきなさい。」とお天道様が言っている。『♪〜ささの葉さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら きんぎん砂子  五しきのたんざ< わたしがかいた あ星さまきらきら 空からみてる』小さい頃、夢を短冊に書いて、星に願いこめて・・・どんな夢だったんだろう。今の僕はどう?、今なら短冊に何を書こうかな?

新しいハーブの仲間
新しいハーブの絵柄
 7/6
 少し前から、新しいハーブの転写紙を作っています。今度は、いろいろ考えたんだけど、少しマイナーなハーブでいこうかな〜と思って、ラベンダーやカモマイル、ローズマリーなどははずして、ホワイトバジル、ボリジ、レモンバーメナ、チャイブ、セージ・・・などです。まだ校正の段階ですが、もう1,2度手直しすれば公開できると思います。元はパステル調のスケッチ画風に作ってありますので、優しく可愛く仕上がっています。ホワイトバジル、ボリジ、レモンバーメナ、チャイブ、セージなどは陶器のお皿なんかでは見たこともないので、チャレンジしてみました。他にも絵柄にしたいハーブの花もたくさんありますが、予算の都合もあり、今回は6柄で先ずはスタートです。「***ハーブ」何という名前のハーブのしようかな?


ベルガモット
ベルガモット
 7/5
 今日も37度を超える暑さで一日が妙に長く感じる。家の裏に白色のベルガモットが咲いた。たいまつ草かかがり火草とか言うそうです。確かに赤色の花はたいまつのような感じに見える。清涼感のある香りが気持ち良い。花も咲き始めが綺麗で、花びらが落ちると、はげ坊主のようになってちょっと惨め。毎年咲いて、大きくなると1mぐらいになる。風が吹く日はゆらゆらヤジロベーのようにあっち揺ら揺らこっち揺ら揺ら・・・・風が香りを運んできます。それだけ見てると、いつも日曜日の午後を思い出す。はは、呑気だねー!!

ミニトマト
ミニトマトの黄色い花
 7/4
 知り合いがミニトマトの苗を2つ本くれて、植木鉢にそれぞれ1本ずつ植えました。日に日に大きくなっています。実がつき始めると次々に鈴なりにできます。その前に黄色い星型の花が咲くんですね。実がつき出すと何処で知ったのか誰かから聞いてきたのか、鳥が飛んできて半分ぐらいは食べてしまいます。今日も真夏の暑さと天気予報が伝えていますが、小さなトマトの苗でさへ、日陰なしの炎天下、、さてと僕も頑張るか!

練習試合
練習試合
 7/1
 今日は子供達の練習試合がありました、隣の土岐市という町のチームです。初めて地元以外のチームとの試合です。昨日までの雨がグランドに残り、朝1時間ほど砂を入れたり、水を汲み出したりグランドの整備をして30分遅れでしたが、ダブルへッダーを行いました。2試合とも緊張感を保ちながら何とか勝つことができました。今日は新入部員も試合に初めて出て、打席に初めて入って、「試合」というものを初めて経験しました。時間を追うごとに暑くなってきましたが、最後まで大きな声援が飛んで盛り上がったベンチでした。試合を終えて日陰の土手に腰掛けて、おにぎりをほおばる「友達の輪」みんないい顔でいました。・・・僕はビールをぐ
と一気に。美味いとしか言えない! まとまりあるいいチームになってきました。


topに戻る 今の日記帳へ